初めてさんのたけのこの茹で方。我が家流!

ローズ2003
ローズ2003 @cook_40296647

母が茹でていたたけのこの茹で方です☆水を毎日変えて保存します。ご飯、若竹煮、酢豚、春巻き、筑前煮など色々なお料理に
このレシピの生い立ち
母が教えてくれた茹で方です☆

初めてさんのたけのこの茹で方。我が家流!

母が茹でていたたけのこの茹で方です☆水を毎日変えて保存します。ご飯、若竹煮、酢豚、春巻き、筑前煮など色々なお料理に
このレシピの生い立ち
母が教えてくれた茹で方です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ 5個
  2. たけのこの5倍
  3. 米糠 1/2カップ
  4. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    小さめのたけのこは包丁で縦に切れ目を入れ、両サイドにガバッと皮を剥き、根っこの硬い所は切り落とし、使いやすいサイズに切る

  2. 2

    鍋にたけのこを入れ、たけのこの5倍の水を入れ、米糠半カップと鷹の爪を入れて、中火で1時間煮る。竹串を刺して入ると完成♡

  3. 3

    硬い場合はプラス10分。大きさに寄って変わるので、加減する。煮えたらそのまま2時間放置して洗い、水を張ったタッパーに保存

コツ・ポイント

米糠が手に入らない場合は、お米の研ぎ汁を代用しています。大きさによって、茹でる時間が前後しますので、竹串を刺して様子を見て下さい。茹でたら、そのまま2時間放置して、洗って、水を張ったタッパーに入れ保存。毎日、水を変えて4日間保存出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローズ2003
ローズ2003 @cook_40296647
に公開
お料理が大好きです♡仕事もしていますので、効率、時短を大切にしています。無駄が嫌いなので、使い切る食材の単位や手順も常に考えながら、お料理しています♪代替え食材なども工夫して、コスパが良いお料理も得意です。
もっと読む

似たレシピ