ヒミツにしたい★オシャレ生春巻き★

キャロライン♡
キャロライン♡ @cook_40191157

普段のサラダを少しオシャレに♡
おもてなしにも必ず喜ばれます!
このレシピの生い立ち
お店で前菜に出てきそうなものを食べたくて♡

ヒミツにしたい★オシャレ生春巻き★

普段のサラダを少しオシャレに♡
おもてなしにも必ず喜ばれます!
このレシピの生い立ち
お店で前菜に出てきそうなものを食べたくて♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生春巻きの皮(ライスペーパー) 5枚
  2. サニーレタス 4枚ほど
  3. きゅうり 1〜2本
  4. 大葉 10枚
  5. スモークサーモン 1パック
  6. アボカド 1個
  7. 和風ドレッシング 適量

作り方

  1. 1

    サニーレタスは洗い水気を切る。
    きゅうりは4㎝の長さに切る(歯ごたえが残る太さ)。大葉は洗い軸をとる。アボカドは薄切り。

  2. 2

    生春巻きの皮を1枚さっと両面濡らし、まな板の上に置く。

  3. 3

    サニーレタス2枚を①の中央少し下に置く(1枚を半分にちぎったものを2枚置いてください)。

  4. 4

    ※サニーレタスは大きめにしておくことで、包む時に具材を一緒に巻き込めて中身がはみ出しにくくなります(^^)

  5. 5

    きゅうり、スモークサーモン、アボカド、大葉を③の上に重ねて置く。具材の量は適当で。大葉は2枚が目安。

  6. 6

    包む(春巻きを巻く巻き方と同じ要領で)。きつめに巻くと良い。

  7. 7

    同じ工程を繰り返して5本作る。
    全て巻けたら4等分に切り、盛り付けて和風ドレッシングをかけて召し上がれ♡

コツ・ポイント

■サニーレタスを大きめにしておくことで、アボカドなどの具材がツルツル滑らず一緒に巻き込めるので作りやすいです。
■大葉は必須アイテム。薬味の力で味にアクセントがつきますよ◎
■ピエトロの和風ドレッシングが個人的オススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キャロライン♡
キャロライン♡ @cook_40191157
に公開
結婚2年目の専業主婦です。お料理をしっかりするようになったのは結婚してからです。母に味付けのコツなどを教わりながらお料理しています。関西で生まれ育ったので味付けは関西風です(^^)/
もっと読む

似たレシピ