混ぜて吊るすだけ!無駄なし!簡単味玉!

少ない材料で簡単に美味しい味玉が出来ちゃいます!ちょこちょこ混ぜたりは一切不要!
漬けたらあとは待つだけです♡
このレシピの生い立ち
前はタッパーに入れて作っていたけど、調味料がたくさん必要でもったいない。調味料を少なくすると途中でひっくり返すのが手間。。。
ビニール袋に入れて吊るしてみたら、卵が全部タレに漬かってるっ!!!
無駄なく、手間なく美味しい味玉が出来ました♡
混ぜて吊るすだけ!無駄なし!簡単味玉!
少ない材料で簡単に美味しい味玉が出来ちゃいます!ちょこちょこ混ぜたりは一切不要!
漬けたらあとは待つだけです♡
このレシピの生い立ち
前はタッパーに入れて作っていたけど、調味料がたくさん必要でもったいない。調味料を少なくすると途中でひっくり返すのが手間。。。
ビニール袋に入れて吊るしてみたら、卵が全部タレに漬かってるっ!!!
無駄なく、手間なく美味しい味玉が出来ました♡
作り方
- 1
鍋に○を入れ、火にかけます。
沸騰したらお好みの固さに茹でる。
《目安》
普通→9分
半熟→7分
もっと柔らかいの→5分 - 2
茹でられたら、氷水に入れて冷ます。
冷めたら殻を剥きます。
柔らかい卵の時は慎重に! - 3
先程氷水を入れていたボウルにビニール袋を入れ、剥いた卵を入れていきます。
- 4
耐熱皿に◇を入れて、500wで30秒チン。混ぜて砂糖が溶ければokです。
③のビニール袋に入れます。 - 5
袋をお皿から出して、平らな所に置き、空気を出来るだけ入れない様に口をひねります。
- 6
口を縛っていきます。
先をくるっと丸めて輪を作り、輪の中に指を入れてビニールの端を掴みます。
- 7
そのまま引っ張ったら、抜き切らずに輪っかにします。
結び目をしっかり引っ張りキツくしたら - 8
輪っかを適当なフックにかけて一晩ぶら下げたら完成!
- 9
卵を取り出して残ったタレは、お肉とお野菜の甘酢炒めしちゃいましょ!
コツ・ポイント
*卵を茹でる時にお酢を入れておくと、万が一割れても卵が出てきにくくなります。
*卵は常温に戻してからの方が割れにくいです。
*ビニールに入れたらしっかり空気を抜かないと、タレが全体を覆わないので味にムラが出来ちゃいます。
似たレシピ
-
-
【簡単】【時短】麺つゆde半熟味玉♡ 【簡単】【時短】麺つゆde半熟味玉♡
麺つゆさえあれば、簡単に美味しい味玉がお家で作れます。ジップロックを使用すれば麺つゆも少ない液量で節約出来ます。 ちはる姉さん -
-
その他のレシピ