材料2つ!レンジで簡単「シベリア」

♪haruru♪
♪haruru♪ @cook_40050501

朝ドラ「エール」にも出てきた「シベリア」をもっと簡単にできないかなと作ってみました。
おうちで楽しんでもらえたら嬉しい!
このレシピの生い立ち
ママぶたさんの「簡単!シベリア風ケーキ」のレシピの水ようかんを使うアイデアを参考に考えてみました。
より簡単に、お子さんと一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。
ケーキのスライスが難しいときは、スライスせずに太めの「シベリア」でもOKです!

材料2つ!レンジで簡単「シベリア」

朝ドラ「エール」にも出てきた「シベリア」をもっと簡単にできないかなと作ってみました。
おうちで楽しんでもらえたら嬉しい!
このレシピの生い立ち
ママぶたさんの「簡単!シベリア風ケーキ」のレシピの水ようかんを使うアイデアを参考に考えてみました。
より簡単に、お子さんと一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。
ケーキのスライスが難しいときは、スライスせずに太めの「シベリア」でもOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. やわらか卵のシフォンケーキ 1袋
  2. 水ようかん 適宜

作り方

  1. 1

    スポンジは、ヤマザキの「やわらか卵のシフォンケーキ」を使いました。
    お好きなスポンジでどうぞ。

  2. 2

    水ようかんは、業務スーパーに売っている紙パック入りのを使いました。1キロ入りと、かなりの迫力。

  3. 3

    余談ですが、製造者は、愛知県豊田市にある豊田乳業さん。
    豊田市は、音ちゃんのご実家の豊橋市と同じ三河地方になります。

  4. 4

    ケーキの上の丸い部分を切り取り、平らにした下部分だけ使います。
    下部分を2枚にスライスして、「上」と「下」にします。

  5. 5

    シフォンケーキの「下」の部分にラップを敷いておきます。

  6. 6

    水ようかんを厚さ1センチぐらいにカットします。
    5、6切れぐらい。

  7. 7

    お皿に並べ、そのままレンジでチンします。

    30秒から50秒程度。
    縁っこがフルフルフルとし出したら取り出します。

  8. 8

    ケーキの「下」の部分の上に溶けかけた水ようかんを乗せていきます。

    フライ返しなどで乗せ、隙間を埋めるように均します。

  9. 9

    この上にケーキの「上」部分を重ね、ラップでしっかり包んで粗熱が取れるまで置いておきます。

    その後、冷蔵庫で冷やします

  10. 10

    十分、冷えて安定した所でカットして出来上がり!

    ※冷蔵庫で冷やしている時、乾かないように更にビニール袋にいれてもいい。

  11. 11

    常温でもおいしいけど、冷やすと尚おいしい!
    水ようかんなので、甘さもあっさり♪

  12. 12

    裏面はスライスした部分なので、焼き目はありません。

コツ・ポイント

水ようかんをレンジでチンする時間の目安は、何度かやってみましたが、温度や量によって大分変りました。
レンジの中を見ながら、水ようかんが躍り出したなぐらいで取り出してみてください。
溶けかけの水ようかんは、とても柔らかいので気を付けてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪haruru♪
♪haruru♪ @cook_40050501
に公開
はじめまして♪簡単なおやつをつくったりして楽しんでいます。皆さんのレシピを参考にレパートリーを増やしたいな。体に優しい食べ物にも興味があります。どうぞ、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ