簡単!じゃがいものグラタン(作りおき)

Yumi0405。 @cook_40188400
じゃがいもの消費!フライパンひとつで時短!しかもお腹いっぱいになる!子どもたちも満足!
このレシピの生い立ち
じゃがいもと冷凍保存した野菜がたくさんあったのと、平日のランチは作ってる暇がない!けどちゃんと食べたい!というジレンマがあったので、作りおきメニューとしてグラタンをチョイスしました。
簡単なのにちょっとおしゃれに見えますしね!
作り方
- 1
入れたい野菜たちを小さく切ります。じゃがいもは電子レンジか、お湯で柔らかく茹でておきましょう。
- 2
オリーブオイル、もしくはサラダ油で全部一気に炒めます。塩コショウをして、バターを入れます。かき混ぜて全体的に味をつける。
- 3
お好みのしなり加減になってきたら、白ワイン、牛乳を投下します。牛乳を少しあっためたら火を弱くして、コンソメを投下。
- 4
つぎは小麦粉。野菜がごろごろしててやりづらいとは思いますが、だまをつくらないようによくかき混ぜてつぶしてください!
- 5
全体になじんで、だまがなくなったら火を止めてオッケーです!
- 6
耐熱皿か弁当用カップにうつしいれます。
写真の耐熱皿には、作ったソース、冷凍食パンをちぎりいれ、またソースを入れました。 - 7
ソースの上に、チーズ類、お好みでバジルをのせて完成です!
召し上がる際にオーブンか電子レンジで温めたら美味しさそのまま! - 8
電子レンジで2分くらいでこうなります!
コツ・ポイント
時短のコツはいっぺんに炒めてしまうこと。小麦粉もふるい入れずなんとかだまを作らないようにかき混ぜること。
簡単なランチ用の作りおきには、間に食パンを入れることで、これのみで満足な一品に。
粉チーズ、パン粉のせてオーブン→カリカリに。
似たレシピ
-
ジャガイモとほうれん草の簡単グラタン♡ ジャガイモとほうれん草の簡単グラタン♡
シンプルな材料で美味しいクリーミーなグラタンに仕上がります♪ジャガイモやほうれん草消費したいときにオススメです^^ Norie♡ -
-
-
★超簡単★ポテトとペンネのグラタン ★超簡単★ポテトとペンネのグラタン
ペンネやじゃがいもの下ゆで必要なし!ホワイトソースも一緒にフライパンでできちゃう簡単レシピです(^^)話題入り感謝です☆みっこってぃ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20703610