裏技?大根おろし(最後どうする問題解決)

ミィ☆ミィ
ミィ☆ミィ @cook_40169168

大根おろしって、最後の方になると、おろしにくくてイラッ。特に少量だと!取っ手(持ち手)を作って、ストレスフリーに。
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ大根おろしがほしいだけなのに、補助具などを使うと、洗い物が大変。サクッと用意したいときに、便利な裏技です。

裏技?大根おろし(最後どうする問題解決)

大根おろしって、最後の方になると、おろしにくくてイラッ。特に少量だと!取っ手(持ち手)を作って、ストレスフリーに。
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ大根おろしがほしいだけなのに、補助具などを使うと、洗い物が大変。サクッと用意したいときに、便利な裏技です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 適宜

作り方

  1. 1

    おろしたい量の大根を輪切りに。6cmほど(適量)残して皮を剥きます。
    皮の両側から2cmほど(適量)切り込みを入れます。

  2. 2

    こんな感じ。適当でいいです。大きさや暑さで調整してください。

  3. 3

    残した皮を上にして、大根をおろします。

  4. 4

    大根が少なくなったら、大根の皮を取っ手(持ち手)にしておろします。

  5. 5

    小鉢や付け合わせなどに便利です。

コツ・ポイント

取っ手の部分は、やや集めに剥くと千切れずできます。
最後は擦り付けるようにおろすと、もったいなくないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミィ☆ミィ
ミィ☆ミィ @cook_40169168
に公開
面倒くさいから工夫する毎日。覚え書きです。
もっと読む

似たレシピ