えのきと水菜コチュジャン和え

ようすいとたみお
ようすいとたみお @cook_40308560

お酒のお供にも。
このレシピの生い立ち
最近はコチュジャンがあればなんとかなると思っている。

えのきと水菜コチュジャン和え

お酒のお供にも。
このレシピの生い立ち
最近はコチュジャンがあればなんとかなると思っている。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき 1袋
  2. 水菜 少人数パック
  3. コチュジャン 大匙2〜
  4. 中華出汁粉末 大匙1〜
  5. ごま 適量
  6. ひとつまみ
  7. 味の素 適量

作り方

  1. 1

    えのきの石づきを落とします。約3cmの長さに切ります。バラバラにほぐします。

  2. 2

    水菜の根を落とします。路地物ならば砂を巻き込んでいますからしっかり水洗いします。水耕栽培はサラっと洗う程度で良きです。

  3. 3

    水菜を約3cmの長さに切ります。

  4. 4

    お鍋に湯を沸かして沸騰したらえのきと水菜を茹でます。
    茹で加減はお好みです。私はぼんやりしていてくたくたにしてしまった。

  5. 5

    茹で上がったらザルにあけます。冷水には取らずに水気をしぼります。

  6. 6

    味付けします。コチュジャン、中華出汁粉末タイプ、ごま油、塩、赤いパンダ。

  7. 7

    器に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

辣油も良いかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ようすいとたみお
に公開
皆様何時もありがとうございます。フォロワーさん、ありがとうございました。では、さようなら。
もっと読む

似たレシピ