作り方
- 1
えのきの石づきを落とします。約3cmの長さに切ります。バラバラにほぐします。
- 2
水菜の根を落とします。路地物ならば砂を巻き込んでいますからしっかり水洗いします。水耕栽培はサラっと洗う程度で良きです。
- 3
水菜を約3cmの長さに切ります。
- 4
お鍋に湯を沸かして沸騰したらえのきと水菜を茹でます。
茹で加減はお好みです。私はぼんやりしていてくたくたにしてしまった。 - 5
茹で上がったらザルにあけます。冷水には取らずに水気をしぼります。
- 6
味付けします。コチュジャン、中華出汁粉末タイプ、ごま油、塩、赤いパンダ。
- 7
器に盛り付けて完成。
コツ・ポイント
辣油も良いかな。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ピリ辛うま!水菜とえのきの柚子胡椒炒め ピリ辛うま!水菜とえのきの柚子胡椒炒め
柚子胡椒がピリリとクセになる!お酒のアテにもぜひ♪水菜とえのきのシャキシャキ感もおいしく、食物繊維豊富でヘルシー!まるこまぐろ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20710496