たんぽぽ弁当

こままマ
こままマ @cook_40321782

娘の幼稚園弁当です。型抜きでたんぽぽキャラ弁を作ってみました。
このレシピの生い立ち
幼稚園の壁面を見て、コレは卵で出来そう!と作ってみました♪

たんぽぽ弁当

娘の幼稚園弁当です。型抜きでたんぽぽキャラ弁を作ってみました。
このレシピの生い立ち
幼稚園の壁面を見て、コレは卵で出来そう!と作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 100g
  2. ブロッコリー 2〜3房
  3. レンコン 3cm
  4. ミニトマト 2個
  5. (お好みの味に味付け) 1個
  6. ウインナー 2本
  7. そぼろのふりかけ 適量
  8. パスタ麺 3cm
  9. 抜き型(大きさの違う丸や花の物)

作り方

  1. 1

    ご飯をお弁当に入れ冷ましておく。
    小鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    ブロッコリーを使う分小房に分け、洗う。お湯が沸いたら2-3分茹で、水洗いせずキッチンペーパーの上で冷ましておく。

  3. 3

    レンコンは薄切り。
    ミニトマト2個を洗って水を切っておく。

  4. 4

    卵焼き器で薄焼き卵→ウインナー→レンコンの順で調理。

  5. 5

    ご飯にそぼろのふりかけをかけ、おかずを盛り付ける。

  6. 6

    薄焼き卵を型抜き(7参照)し、盛り付ける。
    崩れないようにパスタ麺で固定する。

  7. 7

    丸×6、雪×3、ミニ花×6。
    丸×3をそのまま、×3を周りを桜の花びらの形で外周を一周くり抜いて花の形にしました。

  8. 8

    セリアの型を使っています。
    丸は家に無かったのでセリアのソースカップです。

コツ・ポイント

お花(っぽい?)の型を何種類か重ねると可愛くできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こままマ
こままマ @cook_40321782
に公開
週1回、娘達の通う幼稚園がお弁当の日!キャラ弁で、面倒なこの週1回を楽しみな日に♡
もっと読む

似たレシピ