鍋でも簡単*押麦の炊き方memo

ダイエットちぅ @cook_40296686
ダイエットに良い押麦の茹で方メモ。沸騰させて5分で 後は蓋をしたまま30−50分蒸らすだけの簡単レシピです
このレシピの生い立ち
一番楽な 茹で方です。
鍋でも簡単*押麦の炊き方memo
ダイエットに良い押麦の茹で方メモ。沸騰させて5分で 後は蓋をしたまま30−50分蒸らすだけの簡単レシピです
このレシピの生い立ち
一番楽な 茹で方です。
作り方
- 1
深鍋に水と押麦を入れ 強火で沸騰させ 蓋をしたまま5分後 火を消し30-60分蒸らす。
好みの硬さになるまで放置。 - 2
※私は蒸らす時にミネラル補給に にがりを入れて混ぜますが、もち麦の滑りを洗ってから食べる場合は にがりは無しで…
- 3
※冷めた方がダイエットにはイイらしいです。サラダにも使えて便利です。
- 4
※ダイエット用に 白滝やオカラやエノキを細かくして加えて炊いても◎
炊き方は同じです。
コツ・ポイント
小粒のビタヴァレーが食べやすいです。
小さめの土鍋がオススメですが 気温が低い時は鍋にタオルを巻いて蒸して下さい
匂いが気になる人は50度洗いしてから炊いてください
保存袋に入れ平たくし 冷蔵2、3日 冷凍で1か月程 持ちます。
似たレシピ
-
-
-
お鍋でゴロゴロ!簡単ジャガバタ-揚げ お鍋でゴロゴロ!簡単ジャガバタ-揚げ
鍋にバターをたっぷり、後は蓋して30分くらい時々ゴロゴロゆするだけ!は~い、皮まで美味しいジャガイモの唐揚げの出来上がり!! AuntyRyoko -
簡単☆お鍋で煮込む♫鶏ムネ肉チャーシュー 簡単☆お鍋で煮込む♫鶏ムネ肉チャーシュー
雑誌掲載レシピ♡10分煮て後は放置の簡単レシピです♫予熱で火を通しお酢でむね肉が柔らかくなります♫煮卵も美味しい♫ 柴犬のお顔☆ -
豚骨&豚足のボーンブロス/IHなべ 豚骨&豚足のボーンブロス/IHなべ
腸に良いと言われるボーンブロスをできるだけ手間なく作りたく、沸騰させずに70〜80度で温度調理したらアクも出ず簡単! グルテンフリーに挑戦 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20753921