タコとセロリ、玉葱の即席マリネ

Nakatojias
Nakatojias @cook_40301592

薄切りセロリは食べやすく、さっぱりマリネ液のお陰で甘みさえ感じます。タコや玉葱との相性も良く、ワインやビールも進みます。
このレシピの生い立ち
居酒屋で提供されていたメニュー。とても美味しかったので、家でも気楽に味わいたく、自分好みのさっぱり味マリネ液でさっくり作ってみました。かなり酸味が効いているので、お好みで砂糖の量を増やす等、調整ください。葉なしの方が、食べやすくて好みです。

タコとセロリ、玉葱の即席マリネ

薄切りセロリは食べやすく、さっぱりマリネ液のお陰で甘みさえ感じます。タコや玉葱との相性も良く、ワインやビールも進みます。
このレシピの生い立ち
居酒屋で提供されていたメニュー。とても美味しかったので、家でも気楽に味わいたく、自分好みのさっぱり味マリネ液でさっくり作ってみました。かなり酸味が効いているので、お好みで砂糖の量を増やす等、調整ください。葉なしの方が、食べやすくて好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹でタコ 200g前後
  2. セロリ(茎部分) 1-2本
  3. 玉葱 中1個
  4. レモン 大さじ1
  5. ★白ワインビネガー 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. ★砂糖 大さじ1/2
  8. ★粒マスタード 小さじ1
  9. 粗挽き塩胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    玉葱を薄切りにし、塩(分量外)を適量振りかける。セロリはピーラーで外側の筋を取り、5mm幅で斜め薄切りにして玉葱と混ぜる

  2. 2

    茹でタコの、先端はブツ切りに、根元は薄切りにする。

  3. 3

    ★のマリネ液をよく混ぜる。①を水で軽く洗い、袋に移してしっかり水分を絞り取り、②とともに、マリネ液で合える。

  4. 4

    冷蔵庫で10分程度、冷やして、味を落ち着かせたら、仕上げにお好みで、粗挽き塩胡椒をふりかけ、出来上がり♪

コツ・ポイント

数時間、冷蔵することで、より味が馴染むものの、玉葱やセロリを先に塩もみすることで、時短に。セロリを切る厚みで、食感も変わるのでお好みで調整を。白ワインビネガーがなければ、米酢や黒酢、バルサミコ酢で代用、レモン汁増量でも。トマトを後で追加も◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Nakatojias
Nakatojias @cook_40301592
に公開
共働きのため、週末中心の更新ですが、キッチンへのアクセスにつくれぽ、フォロー有難うございます!とても励みになっていますヾ(๑╹◡╹)ノ"コロナ渦で在宅が増え、2020年にキッチン開設。皆様の素敵なレシピや繋がりのお陰で、食の楽しみの幅が拡がりつつあります。ただ基本、試してみたいなぁと思ったレシピを赴くままに活用させてもらっているだけなので、返レポ等お気遣いなくです。2021年、京都に移住
もっと読む

似たレシピ