旦那の美味しい手打ちそば【二八そば】

最高に美味しいお蕎麦です。材料3つだけ。のどごしを味わうのには、ざるそばが最高。このレシピは、粉が300gのもの。
このレシピの生い立ち
何年か前に、そば打ちをしている知人に教わって、家でそばを打ってくれるようになりました。手打ちは最高に美味しいです!
そば粉や打ち粉は、近所の手打ちそば屋さんで買えます。
粉が400gの場合は、そば粉320g、小麦粉80g、水180cc位。
旦那の美味しい手打ちそば【二八そば】
最高に美味しいお蕎麦です。材料3つだけ。のどごしを味わうのには、ざるそばが最高。このレシピは、粉が300gのもの。
このレシピの生い立ち
何年か前に、そば打ちをしている知人に教わって、家でそばを打ってくれるようになりました。手打ちは最高に美味しいです!
そば粉や打ち粉は、近所の手打ちそば屋さんで買えます。
粉が400gの場合は、そば粉320g、小麦粉80g、水180cc位。
作り方
- 1
そば粉を計って、ふるいにかける
- 2
薄力粉も同様にする
(小麦粉は、国産がおすすめ) - 3
水を少しずつ入れながら、こねていく
- 4
キメが細かくなるまでこねる(合計5分ぐらい)
- 5
打ち粉をテーブルにひく
※打ち粉を、小麦粉ではなく、「そばの粉の打ち粉」にすると、そば湯も、美味しいよ!
- 6
手のひらで押しながら、伸ばしていく
- 7
次は、長い麺棒で押しながら回しながら伸ばしていく
- 8
伸ばした生地の上に打ち粉をふる
- 9
麺棒に巻きつけて、コロコロ押しながら伸ばしていく
- 10
こんなもんかな
- 11
打ち粉をふりながら、三つ折りにする(まな板に乗るサイズ)
- 12
押さえながら、3mm位に切っていく(太さは好み)
- 13
なるべく広めの入れ物を用意して、キッチンペーパーをひく
- 14
少しずつ切ったものをのせていく
- 15
並べたらペーパーを乗せ、2段目を乗せる
- 16
乾燥しないように、ラップしておく
- 17
大鍋にたっぷりの水を沸かす
- 18
沸騰してるところにそばを入れて、1〜2分
- 19
ザルにとって、流水で洗う
- 20
氷を入れた水をボールにはっといて、洗ったそばをそこに1分位入れる(これをすると、断然美味しくなる)
- 21
ザルでとって、お皿に盛って、出来上がり
- 22
そばを食べ終わった後は、ちょこに残ったそばつゆの中に、そば湯(ゆで汁)を下からすくって、たっぷり注いで、そばを堪能してね
- 23
もしくは、そば湯(ゆで汁)の上澄みを捨てて、寒天粉を入れてひと煮立ちさせて、容器に入れて冷やすと、そば寒天が出来ます
コツ・ポイント
打ち立てのお蕎麦食べたいなぁ~、作って欲しいなぁと、甘えながら言ってみましょう(笑)
その日の湿度によって、水の量は加減して下さい。といいつつ、あんまり神経質にならなくて大丈夫。粉300gが作りやすい。
そばつゆは、市販品でも手作りでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
★300レシピは蕎麦打ち修行★ ★300レシピは蕎麦打ち修行★
記念すべき300レシピは何にしようかなーと考えていたところ、「久しぶりにそばうちやろまい?」と父からの電話。そっか、これだー。のめり込む人はのめり込むというそばうち道は始まったばかり。 まもる -
-
その他のレシピ