蕪の葉ごま和え☆

あきつま(杏花☆)
あきつま(杏花☆) @cook_40271473

蕪を買った時に、葉もついていたので…食べてしまおうって_(^^;)ゞ
このレシピの生い立ち
蕪の葉を捨てるのが勿体なかったので、ごま和えにしました。

蕪の葉ごま和え☆

蕪を買った時に、葉もついていたので…食べてしまおうって_(^^;)ゞ
このレシピの生い立ち
蕪の葉を捨てるのが勿体なかったので、ごま和えにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕪の葉 3〜5個分
  2. すりゴマ 大さじ2〜
  3. 醤油 小さじ2〜

作り方

  1. 1

    蕪の葉を塩茹でし、水でさらします。茎を揃えて、2~3㌢位に切ります。

  2. 2

    ボウルにすりゴマと醤油を入れ、蕪の葉を混ぜ合わせ、お皿に盛り付けて、完成です_(^^;)ゞ

  3. 3

    まろんかふぇさん、キレイに撮って貰って嬉し〜です(⁠•⁠‿⁠•⁠)

コツ・ポイント

以前、小松菜のおからごま和えをレシピを載せたのですが、同じように作ろうと思ったら、おからがなかったので、おからナシにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきつま(杏花☆)
に公開
元杏花☆のキッチンを開いてた神奈川県民です_(..)_失敗も多々あるので、レシピ参考にされる方、味をみながら作られると助かります_(^^;)ゞつくれぽのお返事は、作り方にしてます。忘れる事ありますが、作られた方ありがとございます_(..)_作ったレシピには、つくれぽする様にしてます。
もっと読む

似たレシピ