蕪の葉のゴマ和え

なないく @nanaiku
そのままでは少し苦味のある蕪の葉もゴマ和えにすると驚くほどたくさんモリモリ食べられちゃいます!葉も美味しく食べよう♡
このレシピの生い立ち
小蕪を買ったらすごく立派な葉がついていたので無駄なく美味しく食べたいと思い作ってみました♡
蕪の葉のゴマ和え
そのままでは少し苦味のある蕪の葉もゴマ和えにすると驚くほどたくさんモリモリ食べられちゃいます!葉も美味しく食べよう♡
このレシピの生い立ち
小蕪を買ったらすごく立派な葉がついていたので無駄なく美味しく食べたいと思い作ってみました♡
作り方
- 1
葉を水でキレイに洗う。鍋に湯を沸かし沸騰したら塩をひとつまみ入れる。根の方から湯に入れ5分程度ゆがく。
- 2
冷水に取り水気をかたく絞ったら4~5センチ幅に切る。
- 3
すり鉢にゴマを入れてする。砂糖 醤油を入れ混ぜる。葉をほぐしながら加え全体が絡むように混ぜたら出来上がり。
- 4
2010.12.14
話題のレシピ入りさせていただきました♪作ってくださった皆さま ありがとうございました♡
コツ・ポイント
レシピではいりゴマを使ってすっていますが 最初からすりゴマで簡単に作っていただいてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ほんのり甘い☆カブの葉と玉ねぎのごまあえ ほんのり甘い☆カブの葉と玉ねぎのごまあえ
から炒りすることで、栄養とおいしさをギュッと閉じ込めました。玉ねぎの甘みがカブの葉とよく合います。お弁当にもおすすめ! なゆま -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19397842