スナップエンドウ中華炒め【JA遠州夢咲】
シャキ!プリ!ジュワ!食感フェスティバルが口の中で開催中!
このレシピの生い立ち
総合販売推進課提供レシピ
作り方
- 1
スナップエンドウは洗ってすじを取り、塩茹でするか、500Wのレンジで1分程度温める
- 2
エビは解凍して殻を剝き、背ワタを取って軽く塩茹でする
- 3
ひらたけはいしづきを取り、房をほぐす
- 4
フライパンに油をひき、ひらたけを炒める
- 5
ひらたけに火が通ったらスナップエンドウ、エビの順に加え、軽く炒める。
- 6
中華調味料で味付けし完成!
コツ・ポイント
・エビの殻は尻尾だけ残すと見た目がよいです。
・中華調味料はウェイパーなら小さじ1杯ほどが目安です。
似たレシピ
-
超簡単♪スナップエンドウとエビの中華炒め 超簡単♪スナップエンドウとエビの中華炒め
スナップエンドウのポリポリ食感、エビのぷりぷり食感がたまらんです。中華味で味付け。ブラックペッパーでアクセント♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
ズッキーニと小松菜のベーコン中華炒め ズッキーニと小松菜のベーコン中華炒め
ズッキーニの硬い部分を薄切りにしてシャキシャキとした食感が楽しめる小松菜とベーコンの 中華炒めです 冷めてもおいしいです てりやきキッチン -
-
■スナップエンドウと油揚げの中華炒め■ ■スナップエンドウと油揚げの中華炒め■
少ない材料で中華塩炒めを作りました。おかずの小鉢にも、ビールのつまみにも合う感じ♪多めの生姜がポイント☆です。 Sirius -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20781507