ハンダマご飯でひな祭りケーキ

名護市わかめ会
名護市わかめ会 @cook_40308250

沖縄の島野菜薬草として親しまれているハンダマはカルシウム、鉄分、カロテンが多く含まれ栄養満点です。
このレシピの生い立ち
名護市市民ひろば2022年3月号掲載レシピ

ハンダマご飯でひな祭りケーキ

沖縄の島野菜薬草として親しまれているハンダマはカルシウム、鉄分、カロテンが多く含まれ栄養満点です。
このレシピの生い立ち
名護市市民ひろば2022年3月号掲載レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. ハンダマ 140g
  3. 梅干し 2個
  4. しらす干し 20g
  5. すし酢 大さじ4
  6. (具1)  2個
  7. (具1) 塩 少々
  8. (具2) カラシ菜 120g
  9. (具2) 塩 少々
  10. (具3) ひき肉 200g
  11. (具3) A 酒 大さじ1/2
  12. (具3) A 砂糖・しょうゆ 各 大さじ1
  13. (具4) 島にんじん 1/2本
  14. (具4) B  150ml
  15. (具4) B バター 10g
  16. (具4) B 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ハンダマは洗って500mlの湯でさっと茹でて冷ましておく。茹で汁は取っておく。

  2. 2

    洗った米に、1の汁2合分と梅干しを入れて炊飯する。

  3. 3

    (具1)細かい炒り卵を作る。(具2)カラシ菜は洗って塩もみし、10分程したらよく絞りみじん切りにする。

  4. 4

    (具3)挽肉を炒め、調味料Aを入れて水分が飛ぶまで加熱する。

  5. 5

    (具4)調味料B、型取りした島ニンジンを鍋に入れて柔らかくなるまで弱火で10分程度煮る。

  6. 6

    ご飯が炊けたら梅干しの種を取り出し、しらす干しを混ぜ5分程蒸らしてすし酢を混ぜる。

  7. 7

    ケーキの型に4を半分入れ、ひき肉(半量)とカラシ菜(半量)を広げ、さらに残りのご飯をのせる。その上に炒り卵をのせる。

  8. 8

    野菜やひき肉を使ってデコレーションして出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
名護市わかめ会
名護市わかめ会 @cook_40308250
に公開
沖縄県名護市の食生活改善推進協議会(通称わかめ会)です!沖縄の島野菜を使ったレシピや郷土料理、わかめ会で開発したレシピ等を載せていきます!
もっと読む

似たレシピ