二郎風 背脂

ハゲヤングー
ハゲヤングー @cook_40317074

ラーメンやご飯にも合う アブラ
このレシピの生い立ち
トップ画はラーメンをスープから作って見ました。最近流行りの業務スーパーに売ってたので他のレシピ見ながら作ってみたりしてアレンジしました。違うスーパーでは、背脂ありますかと店員に聞いて受け取って作ったりしてました 笑

二郎風 背脂

ラーメンやご飯にも合う アブラ
このレシピの生い立ち
トップ画はラーメンをスープから作って見ました。最近流行りの業務スーパーに売ってたので他のレシピ見ながら作ってみたりしてアレンジしました。違うスーパーでは、背脂ありますかと店員に聞いて受け取って作ったりしてました 笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 背脂 400g
  2. ニンニク 4片
  3. ネギの青い部分 1本
  4. 生姜 1/2個
  5. 醤油 大さじ5
  6. 味の素 大さじ1/2
  7. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    少し大きめの鍋に背脂が浸る量の水を入れて背脂を投入

  2. 2

    ニンニクの端を切って皮を向き潰して鍋に投入

  3. 3

    ネギの青い部分を切ってそのまま鍋に投入

  4. 4

    生姜を皮付きのままスライスして鍋に投入

  5. 5

    火をやや強めの中火にして沸騰させる。

  6. 6

    沸騰したら弱火にして鍋に蓋をして2時間煮込む

  7. 7

    2時間立たないうちにカエシを作ります

    醤油、みりん、味の素を分量通り先ほどの鍋より小さいものを選びひと煮たちさせます。

  8. 8

    2時間煮込んだ鍋から背脂とスライス生姜だけをカエシの鍋に移します。

  9. 9

    カエシの鍋に移した際に好みの大きさにオタマで崩していきましょう。

  10. 10

    弱火で煮込んで水分がなくならないように背脂で煮込んだ出汁をオタマですくい少しずつカエシで煮込んでいる鍋に足して行きます。

  11. 11

    何回か足す作業をしてトロトロにさせてカエシが乳化してたら粗熱を取り完成です。煮込みは約30分くらい。

  12. 12

    保存が長くは続かないと思うのでジッパーなどに小分けにして冷凍保存すると良いと思います。

  13. 13

    すぐに使いきるのであれば冷蔵保存で季節にもよりますが保存は一週間くらいだと思います。

  14. 14

    使う時は深い小皿かなんかに移してラップして(冷蔵)700wで1分半やれば食べてます!

コツ・ポイント

何回か作ってて、出汁少しずつ足してカエシと背脂を乳化させながら煮込む事によって今まで臭みは取れてなかったですけど納得出来る味に完成しました!時間は掛かりますが暇な時にでも、どうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハゲヤングー
ハゲヤングー @cook_40317074
に公開
どうも、ハゲヤングーです。自分が作るレシピ 基本時に油っこいです 笑2人の娘と嫁がいます。自分が大体、休日の日に夜ご飯を作るのでアップ数は少ないですがよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ