豚の角煮

Babette29 @cook_40077037
お箸でちぎれるほど柔らかく、脂っぽくないので、ご飯にのせていくらでも食べられます!
このレシピの生い立ち
美味しい豚のバラ肉をいただいたので、丁寧に作りました。
豚の角煮
お箸でちぎれるほど柔らかく、脂っぽくないので、ご飯にのせていくらでも食べられます!
このレシピの生い立ち
美味しい豚のバラ肉をいただいたので、丁寧に作りました。
作り方
- 1
肉を正方形に切り、フライパンで焼き色を付けます。
鍋に湯を沸かしておきます。 - 2
沸いた湯の中に、焼いた肉とネギ、しょうがを入れ、キッチンペーパーをかぶせ、90分ほど煮ます。
- 3
火を止めて、そのまま充分に冷まします。
- 4
別の鍋に、だしとみりんを煮立たせて、冷めた肉を入れます。
キッチンペーパーをかぶせ、15分ほど煮ます。 - 5
しょうゆを入れ、新しいキッチンペーパーに替えて60分ほど煮ます。
- 6
肉を取り出し、煮汁に水溶き片栗粉を加え、とろみを出します。肉の上にたっぷりかけて出来上がり。
コツ・ポイント
柔らかく火を通してから味を付けます。それも、材料をいったん冷まして煮るのがポイントです。
似たレシピ
-
-
やわらか!豚の角煮、コツおしえます★ やわらか!豚の角煮、コツおしえます★
固そうに見えますが…違います♪箸でほどける柔らかい角煮を追求しました。掟さえ破らなければちゃんと柔らかくなります! グルメシアン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18709160