鶏肉と根菜の炊き込みご飯

鶏肉と新ジャガイモとごぼうと新玉ねぎでお手軽フライパン1つで炊き込みご飯。味は醤油味ベース。
このレシピの生い立ち
フライパン1つで作れる炊き込みご飯シリーズの第2弾。今回は鶏肉を使って美味しく出来るかチャレンジしてみました。鶏肉は鶏もも肉。色を薄くできると更に美味しくなるかも。
鶏肉と根菜の炊き込みご飯
鶏肉と新ジャガイモとごぼうと新玉ねぎでお手軽フライパン1つで炊き込みご飯。味は醤油味ベース。
このレシピの生い立ち
フライパン1つで作れる炊き込みご飯シリーズの第2弾。今回は鶏肉を使って美味しく出来るかチャレンジしてみました。鶏肉は鶏もも肉。色を薄くできると更に美味しくなるかも。
作り方
- 1
新ジャガイモや新玉ねぎやごぼうは半分に切り、薄くスライスにする。
- 2
鶏肉は合わせ調味料を作り、ビニール袋に入れて下味を染み込ませる。
- 3
その間、炊き込みご飯に混ぜる合わせ調味料を作る。めんつゆと白だしをそれぞれ30cc程、合わせる。
- 4
フライパンに油を敷いて、手順1の野菜を炒める。下味用の合わせ調味料を入れてしっかりと下味を付けると良い。鶏肉も入れる
- 5
ある程度、火が通ったらボウルに野菜をあげて、そのまま米を研がないで炒める。軽く半透明になる位にまで炒める。
- 6
合わせ調味料を入れて、水も350cc入れる。軽く鶏ガラスープの素を入れて、混ぜる。
- 7
その上に炒めた野菜を載せて、フライパンの蓋を閉めて約20分程度炊き込む。スマホでタイマーをセットすると良い
- 8
お焦げが許せない人は、火加減に注意をしつつ、タイマーが鳴ったら、後は蒸らして完成です。
コツ・ポイント
米の銘柄によって、水の分量は変わってきます。1番美味しいと思われる分量で下味を付けると良いでしょう。しっかりと下味を付けるのがポイントで、野菜は炒めた時に火が通りきっていなくても大丈夫です。好みで人参等も入れると良いでしょう
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で、鶏肉とごぼうの、炊き込みご飯! 圧力鍋で、鶏肉とごぼうの、炊き込みご飯!
圧力鍋で簡単に、鶏とごぼうの炊き込みご飯が出来ます。炊飯器でもいいですが匂いが残るので。鶏肉もごぼうも柔らかで旨い! クックまいななパパ -
-
-
-
その他のレシピ