つるりんっ♡子どもに人気!健康ゼリー♪

サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868

無糖で食物繊維もとれる簡単な寒天ゼリーです。ぷるっとろりとしていて、のど越しも◎1歳半以降の方にお勧めです♪
このレシピの生い立ち
おやつにゼリーを出してあげたいけれど、折角なら「好きなだけ食べていいよ!」と言ってあげられるレシピにしたくて、無糖で腸も元気になるレシピを作りました。2歳8か月の我が子は、「水+すりおろし林檎+蜂蜜数的」で作ったところ、1人で完食でした^^

つるりんっ♡子どもに人気!健康ゼリー♪

無糖で食物繊維もとれる簡単な寒天ゼリーです。ぷるっとろりとしていて、のど越しも◎1歳半以降の方にお勧めです♪
このレシピの生い立ち
おやつにゼリーを出してあげたいけれど、折角なら「好きなだけ食べていいよ!」と言ってあげられるレシピにしたくて、無糖で腸も元気になるレシピを作りました。2歳8か月の我が子は、「水+すりおろし林檎+蜂蜜数的」で作ったところ、1人で完食でした^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(おやつ小皿3皿分)
  1. 粉寒天 2cc(1g)
  2. 美味しい水(又は果汁100%ジュース) 300cc弱
  3. 林檎 1/2個

作り方

  1. 1

    寒天と水を加熱し、沸騰させながら、軽く混ぜます。
    ※寒天は必ず沸騰させてください。

  2. 2

    すりおろした林檎を容器に入れて、1を流し込みます。

  3. 3

    粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    固まったら出来上がり!
    ※水で作った場合は、蜂蜜を数的垂らして食べると美味です!
    ※1才未満は蜂蜜厳禁です。

コツ・ポイント

①寒天で「食物繊維」を手軽に美味しく摂取で免疫力UP、お通じ良好、美肌に◎
②幼児などの喉詰り防止&喉越しよくする為に、最大限ゆるくゼリーのような硬さです。寒天の融点は70度、ゼラチンは25度で体温で溶ける為、乳児はゼラチンがお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868
に公開
サチsachi♪のkitchenへようこそ♡健康は幸せの土台✨気分よく能力発揮&人生の可能性に挑めるよう、家族の健幸を食から応援中‍‼️お陰様で娘医者知らず&旦那さん体質大幅改善‍✨「#健幸 を育む食 」「#日本の伝統食材を現代風にアレンジ」で好評なものを感謝を込めてレシピに✨日々の幸せが、誰かの幸せに花を添えられますように。応援ありがとうございます♬#幸せレシピ研究家#上級食育指導士
もっと読む

似たレシピ