ピリっと七味*三つ葉としらすのおむすび

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

しらすに、裏庭の三つ葉・ゴマを合わせて作るまんまるおむすび。仕上げに七味をふってピリっと仕上げました。
このレシピの生い立ち
裏庭で三つ葉が元気に生長中♥だったので(笑)、刈り取って色々料理に用いています。少々固めの葉や茎もさっとゆでておむすびにすると美味。今回しらす・ごま・七味と合わせてみました。

ピリっと七味*三つ葉としらすのおむすび

しらすに、裏庭の三つ葉・ゴマを合わせて作るまんまるおむすび。仕上げに七味をふってピリっと仕上げました。
このレシピの生い立ち
裏庭で三つ葉が元気に生長中♥だったので(笑)、刈り取って色々料理に用いています。少々固めの葉や茎もさっとゆでておむすびにすると美味。今回しらす・ごま・七味と合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 炊きたてごはん 160~200g
  2.  昆布 少々
  3.  塩 少々
  4. 黒いりごま 適量
  5.  塩 少々
  6. 釜揚げしらす 大さじ2〰
  7. 三つ葉 1つまみ
  8. 七味唐辛子 お好み量

作り方

  1. 1

    三つ葉は茎と葉を分けて刻み、ざるに入れた茎の部分を沸騰した鍋に入れ、一呼吸おいて葉を加えてすぐ引き上げ水にさっとさらす。

  2. 2

    1の三つ葉は水けをきって塩少々を絡め、水気が出てきたら絞る。しらすはざるに入れて1の熱湯にさっとくぐらせて引き上げる

  3. 3

    *三つ葉は今回、裏庭で調達。茎・葉が固めのものを使用しました。市販の三つ葉の場合さっと熱湯を回しかける程度でも。

  4. 4

    *すぐに食べてしまう場合は、刻んだままの三つ葉でも結構です。(葉の色止めと衛生面を考えて今回加熱しました。)

  5. 5

    ボウルに炊き立てのご飯と昆布茶、塩を入れて優しく混ぜ、味を見てお好み味に調える。

  6. 6

    しらすと三つ葉、ゴマを加えてさっと混ぜ合わせる。

  7. 7

    ご飯粒がつぶれないよう、やさしく切るように混ぜた方がおむすびにしたとき変な粘りが出にくいです。

  8. 8

    ご飯をお好みの形にまとめて、七味を振って完成です。

  9. 9

コツ・ポイント

三つ葉は葉の状態や用途、お好みにより、加熱の有無を決めてください。

味付けはお好みで

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ