作り方
- 1
鍋に水600ml入れる
- 2
お好みのキノコを水の入った鍋に入れる(えのき、舞茸、ぶなしめじ、椎茸、エリンギを入れました)
- 3
鍋を火にかけ、沸騰させる
- 4
もやしひと袋を水洗いし、よく水を切って鍋に入れる
- 5
鍋の火を止める
- 6
チンゲン菜1束を洗ってざく切りにして鍋に投入
- 7
中華顆粒だしを入れる
- 8
チンゲン菜に火が通ったらキムチを入れて完成
コツ・ポイント
チンゲン菜は余熱で火を通して歯ごたえを残します
キムチの乳酸菌は熱に弱いので効率よく摂取する為にはなるべくアツアツは冷ました方が良いです
似たレシピ
-
-
-
-
-
ワンタン入り!坦々風キムチスープ ワンタン入り!坦々風キムチスープ
冬!お鍋したいけど人数が・・なんて時は熱々のワンタン入りキムチスープ!坦々風のこってり濃くのあるスープと辛さが後を引きます!お腹にたっぷりなスープです。熱々をどうぞ!! *Yumousemouse* -
-
-
ほかほかキムチスープ ほかほかキムチスープ
今夜の夕食は、手作り餃子にしたので、残り物でキムチスープを作りました。残りものなので、材料は適当です^^ 辛めが好きなので、キムチはたっぷり。栄養もたっぷり♪ アズッチ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20802676