どんぶり茶碗蒸し。

ズボラさん。
ズボラさん。 @cook_40259888

茶碗蒸し好きには夢のサイズ!
どんぶりサイズなので、器を小さくする場合は蒸し時間を替えてください。
このレシピの生い立ち
小学生の頃、茶碗蒸しが好き過ぎて通常の大きさに満足出来ず、板前の父がどんぶりで作ってくれたのがきっかけです。

どんぶり茶碗蒸し。

茶碗蒸し好きには夢のサイズ!
どんぶりサイズなので、器を小さくする場合は蒸し時間を替えてください。
このレシピの生い立ち
小学生の頃、茶碗蒸しが好き過ぎて通常の大きさに満足出来ず、板前の父がどんぶりで作ってくれたのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

どんぶり2杯分!
  1. 出汁 おたま6杯
  2. 2個
  3. 鶏肉 一口×10個
  4. 椎茸 1個
  5. 醤油 適量
  6. かまぼこ 6切れ
  7. 他具材 お好み

作り方

  1. 1

    出汁に、よく溶いた卵(出来れば濾した卵)をあわせる。
    どんぶりにお玉3杯。

  2. 2

    親指の一関節くらいの大きさに切った鶏肉とスライスした椎茸は醤油で洗って絞る。

  3. 3

    ②を①に入れる。他、お好きな具を投入。

  4. 4

    蒸し器にかける。
    弱火で15分〜20分。

  5. 5

    鍋を小突いて、ブルンってするとだいぶいい。

  6. 6

    爪楊枝や竹串などで刺してずらして、卵液が浮いてきたらまだ。
    出汁が浮いてくるのはセーフ。
    ⑤と⑥で火の通りはみる。

  7. 7

    因みに出汁は我が家で作った。
    だしの素、みりん、塩、味の素、醤油

コツ・ポイント

とにかく出汁が決め手!
茶碗蒸しは柔らかくてなんぼ!らしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラさん。
ズボラさん。 @cook_40259888
に公開
料理は決して上手ではない。だからこそ、簡単なものを。我が家の食卓に並ぶものは、よそのお宅には並ばないものばかり…でも美味しいから紹介します!思い込みは捨ててぜひ一度!
もっと読む

似たレシピ