全てレンジビックカツ味噌マヨポンちくわ

beroneete
beroneete @Beroneete5714

駄菓子のビックカツとちくわとベビーチーズの激安食材をレンジ加熱するだけで組み合わせが色々楽しめる一品に!

このレシピの生い立ち
TVのデカ盛りハンターで紹介していたコンビニ食材アレンジのレシピが美味しかったのでチーズを加えてラビーさんのちくわの味噌和えを参考にアレンジしてできたレシピです。

全てレンジビックカツ味噌マヨポンちくわ

駄菓子のビックカツとちくわとベビーチーズの激安食材をレンジ加熱するだけで組み合わせが色々楽しめる一品に!

このレシピの生い立ち
TVのデカ盛りハンターで紹介していたコンビニ食材アレンジのレシピが美味しかったのでチーズを加えてラビーさんのちくわの味噌和えを参考にアレンジしてできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちくわ 6本
  2. ビックカツ(駄菓子) 1袋
  3. ベビーチーズ 3個
  4. マヨネーズ 大さじ1〜2
  5. ◎味噌 大さじ1
  6. ◎ポン酢 大さじ1
  7. ◎酒 大さじ2
  8. ごま 好みで適量

作り方

  1. 1

    ちくわは切れ込みをいれます

  2. 2

    ビックカツは3等分に切ります

  3. 3

    ベビーチーズは3等部くらいの棒状に切ります

  4. 4

    ビックカツをさらに3等分に切ります

  5. 5

    ちくわをカツとチーズのサイズに合うように切りながら挟みます(カツ2つとチーズだけとチーズとカツ入りの3種類にしました)

  6. 6

    ◎をあわせておきます

  7. 7

    耐熱皿にマヨネーズを塗ります

  8. 8

    5を楊枝でとめます

  9. 9

    7に8を並べます

  10. 10

    9に6をかけてふんわりラップをします

  11. 11

    10をレンジ600wで1分くらい加熱します

  12. 12

    好みでごまを散らして完成です(あれば万能ねぎがお勧めです)

  13. 13

    今回使ったビックカツとちくわとベビーチーズです。(ちくわは生で食べられるタイプを使って下さい。)

  14. 14

    たれにマヨネーズを加えて斜め切りにしたちくわをあえるだけで一品副菜をつくることもできます。レシピID17338627です。

  15. 15

    ポン酢は醤油でも大丈夫ですがポン酢のほうがさっぱりしてお勧めです。醤油の場合小さじ1/2くらいです。

コツ・ポイント

ちくわの量や組み合わせ方に合わせてビックカツやチーズを用意して下さい。ポン酢は醤油に変えても大丈夫です。チーズはとろけるチーズでも大丈夫ですがその場合は加熱時間は溶けているか確認しながら調整して下さい。レンジではなくフライパンで焼いても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ