簡単オツマミ♪サケ缶と新玉ねぎのかき揚げ

さわらび@獣 @cook_40229394
ID:20000564のかき揚げを、母が作っていた元祖のカタチにしました!
このレシピの生い立ち
昔、近所の仲間が集まると母が必ず酒の肴に作っていましたが、実は父方の祖母(母にとって姑)から教えてもらったレシピで、ツナ缶でなく鮭缶!玉ねぎではなく新玉ねぎ!たったそれだけ!というのを最近知り、元祖のレシピを載せました。
簡単オツマミ♪サケ缶と新玉ねぎのかき揚げ
ID:20000564のかき揚げを、母が作っていた元祖のカタチにしました!
このレシピの生い立ち
昔、近所の仲間が集まると母が必ず酒の肴に作っていましたが、実は父方の祖母(母にとって姑)から教えてもらったレシピで、ツナ缶でなく鮭缶!玉ねぎではなく新玉ねぎ!たったそれだけ!というのを最近知り、元祖のレシピを載せました。
作り方
- 1
ちょっとお高いが鮭缶を使う。
- 2
新玉ねぎをみじん切りにする。
- 3
鮭缶を中の油分も含めてまるごとボウルに入れる。
- 4
2と小麦粉、塩コショウ、水大さじ1を加え、鮭の身を軽くほぐしながら混ぜる。
- 5
スプーンをつかって一口大にまとめ、160度くらいの低温で揚げ始める。
- 6
タネが浮いてきたら、きつね色になるまでじっくり待つ。
- 7
菜箸で確認してカラッとなっていたら油から取り出す。
- 8
お皿に盛り付けて完成!
- 9
お弁当箱にも♪
コツ・ポイント
鮭缶と新玉ねぎを使うこと、好みにもよりますが鮭の身はほぐしすぎないこと、下味をしっかりつけることでそのままオツマミになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20843941