エビとイカだけ春巻き

akkey-y @akkey
すり身にしたエビといかに大きめに叩いたエビを加えてふんわりプリッとした具材にさくさくカリカリの衣でアクセント。
このレシピの生い立ち
アレルギーのある子のために魚介類を使った春巻きを作る方のお話を聞いていて食べたくなったので作りました。
エビとイカだけ春巻き
すり身にしたエビといかに大きめに叩いたエビを加えてふんわりプリッとした具材にさくさくカリカリの衣でアクセント。
このレシピの生い立ち
アレルギーのある子のために魚介類を使った春巻きを作る方のお話を聞いていて食べたくなったので作りました。
作り方
- 1
イカはあれば薄皮をむく。
エビは分量外の片栗粉でもみ洗いした後水洗いし、背ワタを取り除く。 - 2
エビの1/4量くらいを取り除け、残りをイカとAと一緒にすり身状になるまで叩くかブレンダーなどで攪拌する。
- 3
取り除けておいたエビは食感が残るように粗く叩き、2に加えて混ぜる。
- 4
春巻きの皮に4~5等分に分けて棒状に乗せ、空気が入らないように巻く。
巻き終わりにBを塗ってぴったり張り付ける。 - 5
フライパンに油を140℃くらい(春巻きを入れて少しシュワシュワいうくらい)に熱し、途中で返しながら揚げ焼きにする。
- 6
全体がこんがりと色づいたら油を切り、そのまま3分ほど置く。
そのままか半分に切って盛り付け完成。
好みの調味料を添える。
コツ・ポイント
お好みの味付けで食べられるように下味は薄めにします。
エビとイカだけだと物足りない場合は細切りのたけのこなどを加えても。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20859492