きゅうり竹輪ドック

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

ちょっぴり わさび が隠し味(*≧艸≦)
意外と合っちゃうんです!

このレシピの生い立ち
きゅうり竹輪が好きすぎて(笑)
パンに挟んでみました(>ᴗ<。)

きゅうり竹輪ドック

ちょっぴり わさび が隠し味(*≧艸≦)
意外と合っちゃうんです!

このレシピの生い立ち
きゅうり竹輪が好きすぎて(笑)
パンに挟んでみました(>ᴗ<。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ドックパン 4個
  2. 竹輪 4本
  3. きゅうり 1本
  4. 千切りキャベツ 女性の手でしっかりと ひと掴み分
  5. バター(マーガリン)・マヨネーズ 適量
  6. チューブわさび 少々

作り方

  1. 1

    きゅうりを竹輪の長さに合わせて切り(作り方2参照)縦に4等分にして竹輪の穴にきゅうりを1本ずつ詰めます。

  2. 2

    ※竹輪に詰める時に若干竹輪が延びるので 気持ちきゅうりを長めにすると良いです。

  3. 3

    ※きゅうりが竹輪に詰めにくい場合は角をそぎ取って太さを調節して下さい。
    そぎ取った所は…そのままパクリと食べちゃいま~す

  4. 4

    ドックパンの切れ込みの内側にバターとお好みでわさびを少量塗って千切りキャベツをき敷きます。

  5. 5

    きゃべつの上にマヨネーズを絞り、その上に竹輪きゅうりをのせます。
    お好みで更にマヨネーズを絞ったら出来上がりです。

  6. 6

    断面です!
    端っこと大差ないですが…f(^_^;

  7. 7

    今回使用したドックパンのサイズです(チューブわさびと比較)

  8. 8

    ドックパンは切れ込みが入っていますが、切り込みの無いコッペパンなどを使う場合は 一度冷凍するのがおすすめです(作り方9)

  9. 9

    【潰れず簡単!パンの綺麗な切り込みの裏技】
    レシピID:19621199
    良かったらお試し下さい♪

コツ・ポイント

マヨネーズをきゃべつの上と竹輪の上に両方かける場合にはきゃべつの上にかけすぎないようにご注意下さい(´▽`*)
わさびを少量使うことでさっぱり大人味になります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ