すみっコぐらしキャラ弁 

ひっさーん
ひっさーん @cook_40353218

子供の遠足のお弁当に作りました。
このレシピの生い立ち
娘に喜んで欲しくて

すみっコぐらしキャラ弁 

子供の遠足のお弁当に作りました。
このレシピの生い立ち
娘に喜んで欲しくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 お茶碗一杯
  2. おかか 少量
  3. ごはん
  4. お茶漬けのもと 少量
  5. ゆかり 少量
  6. かにかま 少量
  7. ハム 少量

作り方

  1. 1

    ラップにご飯を入れて、小さなおにぎりを作る。
    ねこ:おかかごはん
    かつぱ:お茶漬けのもと(のりとおかきを除く)

  2. 2

    おにぎりの続き 
    ペンギン:ゆかり
    エビフライ:薄焼きたまごとかにかま

  3. 3

    おかずは、コロッケを半分にして、とんかつにする。ハムはお花にする。卵焼きは半分に切ってハートの形に。

コツ・ポイント

すみっコぐらしの顔ののりは、100均の穴あけパンチを使うと楽です。ご飯にくっつかない場合は、ケチャップを裏につけて、貼るとはがれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひっさーん
ひっさーん @cook_40353218
に公開
小学生二児、絶賛子育て中のワーキングマザーです。なるべく簡単に、早く、かつ最大限の商品開発の力を借りて、美味しいごはんが食べれたらと日々奮闘しています。 毎日の献立を考えるのも面倒になり、ならば、私も夕御飯のルーチン化をしてしまえ!!とクックパッドへ掲載を始めました。 そのため、私の料理はだいたいなことも多く、味付けは皆さんにお任せする形となっています(笑)
もっと読む

似たレシピ