家で作れる簡単★鶏油(チーユ)

TombTomb
TombTomb @cook_40137288

中華食材の鶏油(チーユ)を余った鶏肉の皮で作りましょう。ラーメンのスープやチャーハンの味付けに、中華の万能調味料です。
このレシピの生い立ち
YouTube動画やネットの記事などで、時折目にする手作りの鶏油。500gの鶏皮から採れる、約200mlの鶏油の作り方をまとめてみました。

家で作れる簡単★鶏油(チーユ)

中華食材の鶏油(チーユ)を余った鶏肉の皮で作りましょう。ラーメンのスープやチャーハンの味付けに、中華の万能調味料です。
このレシピの生い立ち
YouTube動画やネットの記事などで、時折目にする手作りの鶏油。500gの鶏皮から採れる、約200mlの鶏油の作り方をまとめてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約200ml分
  1. 鶏皮 500g
  2. ネギの青い部分 1.5本分
  3. 生姜 30g

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮を500g用意します。写真は、料理のたびに剥がして冷凍しておいた鶏皮を解凍中。

  2. 2

    ネギの青い部分は4〜5cmにざく切り、生姜は3mm厚にスライスして準備。

  3. 3

    鶏皮の内側を下にして広げ、フライパンに敷き詰めます。コンロを弱火にかけて調理スタート。

  4. 4

    鶏皮から油が滲み出し始めたら、菜箸を使いフライパンの中の鶏皮を均等に加熱します。

  5. 5

    鶏皮から滲み出た油がフライパンの底に2cmくらい溜まったら、手順2で準備したネギと生姜を投入。菜箸で油に沈めます。

  6. 6

    ネギと生姜がしんなりしたら、焦げ目がつく前にフライパンから取り出します。

  7. 7

    鶏皮が縮んで十分な油が滲みでたら、コンロを強火にしてカラッと揚げ、バットに取り出します。鶏皮煎餅は塩を振っておつまみに。

  8. 8

    フライパンに残った油を十分に冷まし、こし器などを使って保存容器に移します。

  9. 9

    鶏油の完成です!保存は冷蔵庫で。なるべく早めに使い切ってください。

  10. 10

    2020/10/8:「鶏油」の人気検索でトップ10入りしました。応援ありがとうございます!

  11. 11

    2020/10/14:2020/10/8:「鶏油」の人気検索で1位になりました。応援ありがとうございます!

コツ・ポイント

・手順3〜6:火力は始終とろ火〜弱火をキープ。
・手順6:苦味が出るので、ネギ、生姜は焦がさないよう注意。
・手順7:火力を一気に強めて、鶏皮を揚げるように仕上げます。揚げ上がりの温度が高いほど、鶏皮から油が良く切れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TombTomb
TombTomb @cook_40137288
に公開
アマチュアレシピ研究家、TombTombのキッチンです。
もっと読む

似たレシピ