たこ焼き~日曜日のお昼♪パーティにも♪

すんすんJAPAN
すんすんJAPAN @cook_40311022

自宅のたこ焼き機で、外はカリっと中はとろとろの美味しい たこ焼きがつくれます♪お好み焼きのように、
テンションUP♪
このレシピの生い立ち
家族が突然たこ焼き機を買ってきて、邪魔~と思いましたが、意外と重宝してます。みんなで焼くのはもちろん、自分で焼いてお皿で出すのも簡単で◎

たこ焼き~日曜日のお昼♪パーティにも♪

自宅のたこ焼き機で、外はカリっと中はとろとろの美味しい たこ焼きがつくれます♪お好み焼きのように、
テンションUP♪
このレシピの生い立ち
家族が突然たこ焼き機を買ってきて、邪魔~と思いましたが、意外と重宝してます。みんなで焼くのはもちろん、自分で焼いてお皿で出すのも簡単で◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個+α (約3人分)
  1. お好み焼きの粉(市販表記より多めに約倍量 ) 2カップ
  2. 3カップ
  3. 玉子 2個
  4. タコ(なるべく大きく切るほうが美味しい) 24個
  5. 揚げ玉 市販品1/2くらい
  6. 紅しょうが(みじん切り) 市販品1/2くらい
  7. サラダ油 適量
  8. かつおぶし、ソース 適量
  9. マヨネーズや青のり など お好みで

作り方

  1. 1

    タコを切ります。紅しょうがをみじん切りにします。揚げ玉など、焼きながら投入する具を、取りやすいように準備をします。

  2. 2

    サラダ油を穴に引きます。我が家は使い古したハケを使いますが、適当に。

  3. 3

    ボールに、粉、玉子、水を3回に分けて入れてまぜます。大きめの急須があれば、液を入れると、たこ焼き機に注ぎやすいです

  4. 4

    たこ、揚げ玉、紅しょうが、キャベツを投入!

  5. 5

    更にたっぷりと液をかけます。液が固まってきたら、先の細いもので、縦線と横線を引きます。プレートに縦横の溝があると◎です♪

  6. 6

    すこし固まってきたなー と思ったら、はみ出ている小麦粉を穴に寄せます。少々雑でもOKですが、性格がでます(笑)

  7. 7

    焦げ目がついてきたかな?と思ったら、ひっくりかえします。

  8. 8

    できれば上と下とで線がつかないように(ベビーカステラ?)、コロコロ転がします。焦げ目が美味しそうについたら出来上がり♪

コツ・ポイント

初めは、時間がかかると焦げてしまいそうで焦るので、誰かと一緒にやりましょう(笑) そのうち慣れて意外と大丈夫だとわかり、転がすのも上手くなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すんすんJAPAN
すんすんJAPAN @cook_40311022
に公開

似たレシピ