簡単!アメリカンしっとりクッキー

あきtoぴち
あきtoぴち @cook_40147312

27cm×27cmの天板に9個分のクッキーができます。
あのカフェのクッキーによく似た、アメリカンクッキーです。
このレシピの生い立ち
しっとりクッキーが食べたくて色々と調べました。
家の天板に合うように、材料の分量にこだわり、甘すぎないように砂糖は少なめにしました。
これ以上砂糖を減らすと、しっとり感がなくなります。

簡単!アメリカンしっとりクッキー

27cm×27cmの天板に9個分のクッキーができます。
あのカフェのクッキーによく似た、アメリカンクッキーです。
このレシピの生い立ち
しっとりクッキーが食べたくて色々と調べました。
家の天板に合うように、材料の分量にこだわり、甘すぎないように砂糖は少なめにしました。
これ以上砂糖を減らすと、しっとり感がなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8cmサイズが9個分
  1. バター 60g
  2. グラニュー糖 40g
  3. きび 30g
  4. ニラオイル 5滴
  5. 1/2個
  6. 薄力粉(ふるう) 80g
  7. 少々
  8. ベーキングパウダー 1g
  9. チョコチップ 45g
  10. 板チョコレート(1/3枚) 15〜25g

作り方

  1. 1

    バター60gを耐熱ボールに入れて、ラップをしてレンジで600w50秒かける。
    ※耐熱ボールは全ての材料が入る大きさのもの

  2. 2

    レンジからバターを取り出して、ゴムベラで混ぜる。
    溶けたバターの熱で、固形で残っているバターを完全に溶かす。

  3. 3

    オーブンを180度に予熱しておく。

  4. 4

    バターに、グラニュー糖40g、きび糖30gを入れて混ぜる。

  5. 5

    そこにバニラオイル5滴を入れて混ぜる。

  6. 6

    ときほぐした卵1/2個を、そのボールに入れて混ぜる。

  7. 7

    ふるった薄力粉80g、塩少々、ベーキングパウダー1gをバターの入ったボールに入れて、ゴムベラで混ぜる。

  8. 8

    水分が完全になくなる前に、チョコチップ45gと板チョコレート1/3(ひと口大に刻んだもの)を入れて混ぜる。

  9. 9

    直径3cmくらいのアイススクープを水に濡らしてから、クッキー生地を取り、天板に並べる。
    スプーン2本で丸めてもOK。

  10. 10

    オーブンの予熱ができたら、そのまま180度で9分焼く。

  11. 11

    焼き上がった直後はまだ、クッキーは柔らかい状態なので、そのまま天板の上で冷まします。

  12. 12

    天板が触れるくらいの熱さになったら、クッキーを手やフライ返しですくって、お皿などで冷まします。

  13. 13

    薄力粉ではなく米粉でも作ってみました。
    全体的に白っぽくなりました。

  14. 14

    米粉にはこもった熱を冷ましてくれる作用が!
    熱はないけどフツフツと暑いなぁと感じる方は米粉も試してみてください。

  15. 15

    チョコが大きいと生地がそんなに伸びない。
    でも見た目はインパクト大!

コツ・ポイント

オーブンの熱でクッキー生地はドロっと溶けて8cmくらいの大きさになります。
生地は間隔をあけて並べた方がいいです。
写真のチョコチップは溶けにくいものを使用しています。
板チョコレートはブラックチョコにすると、甘すぎないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきtoぴち
あきtoぴち @cook_40147312
に公開
おいしい料理を作れるよう、日々練習中です。甲殻類アレルギーです。辛いものが苦手です。(バーモントカレーの甘口まで食べれます)甘すぎるものも苦手です。
もっと読む

似たレシピ