【やまなしの食】枯露柿のクリームチーズ風

やまなしの食★山梨県
やまなしの食★山梨県 @cook_40193150

干した柿が一晩寝かすことで、熟した柿のような食感になります。クラッカーにつけて食べてもおいしく、ワインにも合います!
このレシピの生い立ち
枯露柿は山梨県のブランド食の一つであり、武田信玄公の奨励により生産が始まったと言われています。その後改良を重ね、江戸時代には山梨県(甲州)産の産物の一つとして幕府に献上されるほか、江戸市中にも出回り珍重されていたと言われています。

【やまなしの食】枯露柿のクリームチーズ風

干した柿が一晩寝かすことで、熟した柿のような食感になります。クラッカーにつけて食べてもおいしく、ワインにも合います!
このレシピの生い立ち
枯露柿は山梨県のブランド食の一つであり、武田信玄公の奨励により生産が始まったと言われています。その後改良を重ね、江戸時代には山梨県(甲州)産の産物の一つとして幕府に献上されるほか、江戸市中にも出回り珍重されていたと言われています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 枯露柿 1個
  2. プレーンヨーグルト 1パック(400g)
  3. クラッカー 適量

作り方

  1. 1

    枯露柿は横5㎜幅にスライスします。

  2. 2

    プレーンヨーグルトに①の枯露柿を入れて混ぜ、一晩冷蔵庫で寝かします。

  3. 3

    一晩寝かすことで、濃厚なクリーム状に仕上がるため、そーっとかき混ぜて完成です。

コツ・ポイント

出来上がったものを冷凍庫に移し、フローズンアイスクリームにして食べてもおいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまなしの食★山梨県
に公開
山梨県の特色ある郷土食等を「やまなしの食」として認定し、次世代に継承するとともに、食による地域の活性化、観光の振興につながる取り組みを行っています。
もっと読む

似たレシピ