お弁当風!おにぎりワンプレート

おりょうりえほん
おりょうりえほん @cook_40285866

お弁当に人気の具材を集めたワンプレート!おうちピクニックなど、お弁当おかずをお家で食べるとワクワクした気持ちになりますね
このレシピの生い立ち
レシピ監修:武田昌美(リトルシェフクッキング(株)代表

お弁当風!おにぎりワンプレート

お弁当に人気の具材を集めたワンプレート!おうちピクニックなど、お弁当おかずをお家で食べるとワクワクした気持ちになりますね
このレシピの生い立ち
レシピ監修:武田昌美(リトルシェフクッキング(株)代表

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鮭おにぎり
  2. 熱々のごはん 200g
  3. 鮭フレーク 大さじ2
  4. 白胡麻 大さじ1
  5. 海苔 1/4枚
  6. 卵焼き
  7. 1個
  8. 牛乳 大さじ1
  9. ひとつまみ
  10. ウインナー 2本
  11. ミニトマト 1個

作り方

  1. 1

    おにぎりを作る。
    耐熱ボウルに温かいごはんを入れ、白ごま、しゃけフレーク入れる。
    白ごまはひねりつぶしながらいれる

  2. 2

    1をしゃもじできるように混ぜる

  3. 3

    茶碗の上にそれぞれラップをしき、その上に3のご飯を2等分に分けて入れる

  4. 4

    ラップでご飯を包み巾着型にしたら、両手で包んでおにぎりを三角形に握り、海苔をつける

  5. 5

    卵焼きを作る。耐熱ボウルに卵をといたら、牛乳と塩を入れて混ぜ合わせる

  6. 6

    ふんわりとラップをしたらレンジ(600w)で50秒加熱する

  7. 7

    一度取り出して、塊をほぐしたら、もう一度50秒加熱する

  8. 8

    きれいな面(ボウルの底側)が下側になるようにラップの上に乗せる

  9. 9

    円柱になるように丸めながらラップで包む。キャンディーの包みのように両端をくるくるときつく縛り形を整える

  10. 10

    熱が取れたらラップを取って輪切りにする

  11. 11

    たこさんウィンナーを作る。ウインナーに包丁で切り込みを入れて6本足を作る

  12. 12

    フライパンでウインナーを転がしながら、脚が開いて焼き目がつくまで炒める

  13. 13

    大きめのお皿におにぎり、卵焼き、ウィンナー、半分に切ったミニトマトをのせる

コツ・ポイント

ひねりごまは、親指と人差し指の間にごまを挟み、ねじる様に潰す。

卵のボウルを電子レンジから出す時、ラップを外す際は火傷に注意してください。

卵焼焼きは中に空洞ができないようにぎゅっと包むと綺麗に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おりょうりえほん
に公開

似たレシピ