焼鳥缶と茄子のレンジ蒸し

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

焼鳥だけではちょっと贅沢だし淋しいので、茄子で量増しして、電子レンジで蒸して超簡単な一品にします。副菜に、酒の肴に最適。
このレシピの生い立ち
焼鳥缶があったので酒の肴にしようと思ったが、そのままでは贅沢だし、ちょっと量も少ないので、冷蔵庫にあった茄子を追加して量増し、麺つゆで味付けして、電子レンジだけで一品にできないかと考えてできたレシピ。

焼鳥缶と茄子のレンジ蒸し

焼鳥だけではちょっと贅沢だし淋しいので、茄子で量増しして、電子レンジで蒸して超簡単な一品にします。副菜に、酒の肴に最適。
このレシピの生い立ち
焼鳥缶があったので酒の肴にしようと思ったが、そのままでは贅沢だし、ちょっと量も少ないので、冷蔵庫にあった茄子を追加して量増し、麺つゆで味付けして、電子レンジだけで一品にできないかと考えてできたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼鳥缶 1缶(65g)
  2. 茄子 1本(150g)
  3. 麺つゆ(2倍/3倍濃縮) 大匙1/小匙2
  4. 小葱 1本

作り方

  1. 1

    今回使用したのは、「キョクヨー やきとりたれ 65」g。

  2. 2

    小葱を小口切りにしておきます。

  3. 3

    茄子は、洗ってヘタをとり、乱切りか半月切り、太い場合には、縦に4分割して、さらに1cm 幅に切ります。

  4. 4

    【3】を耐熱容器に入れて、やきとり缶の煮汁と、麺つゆを加えて混ぜます。

  5. 5

    軽くラップして、電子レンジ 600W で、2 分 30 秒加熱します。

  6. 6

    一旦、電子レンジから容器を取り出して、焼鳥缶の残りの鶏肉を加えて混ぜます。

  7. 7

    さらに、電子レンジ 600W で、1分30秒加熱します。

  8. 8

    容器を電子レンジから取り出して、ざっくり混ぜて、【2】の小葱をトッピングして 5 分置いて完成です。

コツ・ポイント

焼鳥缶はそのままでも食べれるので、長く加熱する必要はありません。茄子を焼鳥缶の煮汁と麺つゆで十分加熱した後に、焼鳥を加えてじゅぶん温まるまで加熱します。
しばらく置くと、茄子が煮汁を吸ってしっとりと柔らかく美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ