簡単☆スナップエンドウのおかか和え

ハル☆ヒナタ @cook_40107548
シンプルでパパッと作れちゃう、あと1品欲しい時にオススメです♪
このレシピの生い立ち
スナップエンドウってマヨネーズ和えで食べると美味しいよねっ!
だけど、ダイエット中には微妙な気持ちになる、糖質よりも脂質がヤバすぎる事になるからなぁ、、、うん、旦那さんが好きなおかか和えにしよう!って感じで作りました(^^)
作り方
- 1
耐熱容器にスナップエンドウを入れて蓋をし、800wのレンジで5分加熱する。
- 2
熱いうちにめんつゆと混ぜ合わせて、削節をのせたら完成です♪
- 3
*以下、生のスナップエンドウをチンする方法。
- 4
まずはスナップエンドウの筋を綺麗に取ります。
筋を取ってないと食感が悪くなりますからね。 - 5
水洗いし、水気は切らずに、平らな耐熱容器になるべく重ならないように並べて入れます。
ラップで包むのでも良いですよ。 - 6
蒸気が逃げないように全体にラップをしっかりして、3分程度加熱します。
ワット数や量によって前後するので様子を見てね。 - 7
綺麗な見た目にするなら流水で冷ますと良いですよ。
ただし、栄養は流れ出て減っちゃいますけどね(^_^;)
コツ・ポイント
冷凍のスナップエンドウを見つけた時は、何故かテンション上がりました(^_^;)
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20933806