アジの干物DE!なんちゃってプゴクスープ

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

プゴク(干しダラのスープ)を手に入りやすいアジの干物で作ってみました。アジを使う時点でプゴクじゃないですが美味しいです♡
このレシピの生い立ち
以前、韓国旅行に行った時に食べて自分でも作ってみたいと思っていました。
干しダラを購入して作ってみましたが、手に入りやすいアジの干物でもできないかと思って作ってみました。

アジの干物DE!なんちゃってプゴクスープ

プゴク(干しダラのスープ)を手に入りやすいアジの干物で作ってみました。アジを使う時点でプゴクじゃないですが美味しいです♡
このレシピの生い立ち
以前、韓国旅行に行った時に食べて自分でも作ってみたいと思っていました。
干しダラを購入して作ってみましたが、手に入りやすいアジの干物でもできないかと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. アジ干物 2枚
  2. ゴマ 大さじ1
  3. 1000cc
  4. だし醤油 大さじ6
  5. 大さじ2
  6. 絹ごし豆腐(お好みで木綿豆腐でも) 1丁
  7. 3個
  8. 刻みネギ お好みで

作り方

  1. 1

    今回使用したアジの干物です。
    少し小振りのもの(約15cm)を使用しました。

  2. 2

    フライパンにフライパン用アルミシートを敷く。

  3. 3

    アジの干物を焼く。

  4. 4

    皮目に薄く焼き色がつく程度に焼き、このまま少し冷ましておく。

  5. 5

    アジの干物が手で触れるぐらいまで冷めたら、頭、尾、皮、中骨・小骨等を取り除きながら身をほぐし取る。

  6. 6

    鍋にアジの干物とゴマ油を入れて火にかける。(アジの干物がくっつきやすいので、くっつきにくい鍋を使用して下さい。)

  7. 7

    ゴマ油の香りが立つまで炒める。(アジの身が多少崩れてしまいますが気にせずに。)

  8. 8

    水を加えて煮立て、アクが出たら取り除く。

  9. 9

    今回使用しただし醤油です。
    お好みのものを使用して頂いていいですが、味を見ながら加減して下さい。

  10. 10

    だし醤油、酒を加える。(だし醤油の種類によって味が変わってくるので、味見をしながら加減して入れて下さい。)

  11. 11

    豆腐を好みのサイズに切る。

  12. 12

    豆腐を加える。

  13. 13

    器に卵を割り入れてよく溶きほぐし、鍋に加える。

  14. 14

    溶き卵が少し固まり始めるまで、まだ混ぜない。

  15. 15

    なるべく豆腐を崩さないようにおタマで全体をザッとひと混ぜする。

  16. 16

    中火ぐらいの火加減で卵に火を通す。

  17. 17

    できあがり。
    (韓国で食べたプゴクはアミの塩辛を好みの量入れて食べました。お好みで入れて頂いても。)

  18. 18

    お好みで刻みネギを加えて召し上がって下さい。

コツ・ポイント

アジの骨を取り除くのが少し手間がかかりますがなるべく丁寧に取り除いて下さい。
豆腐はお好みで木綿豆腐でも。
豆腐をスプーンで一口サイズにすくいながら鍋に加えても。
調味料はお好みで加減して、お好きな味に仕上げてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ