ズボラ!あら汁風~白菜と干物の味噌スープ

ririkoキッチン @cook_40224238
旬の白菜と鯵の干物を丸ごと入れた味噌スープに白ゴマを加えて香ばしくまろやかな味わいにしました.・*食べる味噌汁です。
このレシピの生い立ち
干物を沢山頂いたのであら汁風食べる味噌汁を作ってみました
ズボラ!あら汁風~白菜と干物の味噌スープ
旬の白菜と鯵の干物を丸ごと入れた味噌スープに白ゴマを加えて香ばしくまろやかな味わいにしました.・*食べる味噌汁です。
このレシピの生い立ち
干物を沢山頂いたのであら汁風食べる味噌汁を作ってみました
作り方
- 1
白菜は洗って適当な大きさに切り別けて鍋に入れます。
水分量は白菜が隠れるくらい入れます。
- 2
鯵の干物はフライパンで両面焼きます。
- 3
焼き上がった干物を鍋に入れます。
- 4
白菜がクタクタになるまで蓋をして煮ます。
煮えたら味噌と白ゴマを入れて溶いて下さい。
- 5
盛り付けたら完成です。
コツ・ポイント
干物の骨から身を外してあげると小さい子供も食べやすいです。
すりごまを入れると香りと味が良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
アジの干物DE!なんちゃってプゴクスープ アジの干物DE!なんちゃってプゴクスープ
プゴク(干しダラのスープ)を手に入りやすいアジの干物で作ってみました。アジを使う時点でプゴクじゃないですが美味しいです♡及川真愛弥
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19396809