志麻さんの「デュクセル」でキノコバーグ

信子さん @cook_40042883
キノコ数種をミキサーで粉砕して、水分を飛ばしてハンバーグにする。玉ねぎなし、我が家風にアレンジ、超美味。そして超簡単。
このレシピの生い立ち
こういう料理もあるんだと驚いて感激しました。応用範囲が広いと思います。
志麻さんの「デュクセル」でキノコバーグ
キノコ数種をミキサーで粉砕して、水分を飛ばしてハンバーグにする。玉ねぎなし、我が家風にアレンジ、超美味。そして超簡単。
このレシピの生い立ち
こういう料理もあるんだと驚いて感激しました。応用範囲が広いと思います。
作り方
- 1
こんな風に4種買いました。普通に売っているものならOKだそうです。
- 2
全部の種類の、それぞれ大体4分の3を取り分けて刻み、ミキサーに入れます。
- 3
残りの4分の1は、「追いキノコ」にするのでとっておきます。
- 4
ミキサーで、少し水を足して、このように形が残らないぐらいにします。中火以下で、水分を飛ばすようにかき混ぜます。
- 5
これがデュクセルだそうです。なめてみるとおいしいです。
- 6
ほぼ水分が飛んだら、卵も入れて合いびき肉と合わせます。塩コショウします。好みで醤油を小さじ1ぐらい入れてもOK.
- 7
大体4~6個に丸めておきます。
- 8
フライパンの底をきれいに拭いておいて、少し熱して、肉を並べまます。
- 9
上下を返して、「追いキノコ」を、適当な大きさに切って、かぶせ、ワインを回し入れてふたをします。
- 10
蓋をして5~6分煮ます。
- 11
できました。
コツ・ポイント
こういう使い方は本当においしいので、もっと多くのキノコを使えばよりいいと思いました。このペースとをパンに塗るだけでもおいしいです。すごい知恵です。
似たレシピ
-
【野菜の冷凍保存】きのこミックス 【野菜の冷凍保存】きのこミックス
きのこは数種類組み合わせるからおいしい!数種半パックずつ使ったりするレシピありますよね。残ったものはミックスして冷凍! ☆糖質減らしてます☆ -
-
-
-
-
-
なにかと便利 きのこミックス なにかと便利 きのこミックス
きのこご飯に、ソースに、スープ、めんつゆと和えるだけでも美味しい。あると便利なきのこミックスをストックしておきましょう kimuranchi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20942117