レンジで簡単☆野菜たっぷりツナ焼きそば

オリバーソース
オリバーソース @cook_40064561

火を使わない!調理も簡単なソース焼きそばです☆お肉の代わりにツナ缶で。意外に焼きそばとの相性が良くお箸がすすみます!
このレシピの生い立ち
・ツナ缶のオイルが苦手な方はツナだけでもOK!水煮も、もちろんOKですが、味が物足りない時は、お好みの量でソースを足して調整してください♡

レンジで簡単☆野菜たっぷりツナ焼きそば

火を使わない!調理も簡単なソース焼きそばです☆お肉の代わりにツナ缶で。意外に焼きそばとの相性が良くお箸がすすみます!
このレシピの生い立ち
・ツナ缶のオイルが苦手な方はツナだけでもOK!水煮も、もちろんOKですが、味が物足りない時は、お好みの量でソースを足して調整してください♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 焼きそば麺 1玉
  2. キャベツ 2枚(80g)
  3. ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g)
  4. もやし 40g
  5. にんじん 1/4本
  6. そばソース関西 大さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツは太めの千切り、にんじんは3㎜位の細切りにする。もやしはサッと洗って水気を切る。

  2. 2

    深めの耐熱皿に焼きそば麺を軽くほぐしながら入れ、上から焼そばソース関西を麺全体にかける。※ここでは混ぜない。

  3. 3

    【②】の上に、【①】とツナ缶をオイルごと入れ、ラップをふんわりかける。

  4. 4

    電子レンジ(600W)で4分30秒温める。

  5. 5

    全体を混ぜ合わせて出来上がり。

  6. 6

    この商品を使用しております。
    野菜と果実の旨みが効いた少し濃いめの焼きそばソースです。

コツ・ポイント

・麺に直接ソースをかけることで、しっかり味が染み込んだ焼きそばに仕上がります。
・麺が固い時は無理にほぐさず、そのまま耐熱皿にのせてください☆加熱によって自然にほぐれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オリバーソース
オリバーソース @cook_40064561
に公開
 1923年創業。兵庫県神戸市に本社と工場があるソースメーカーです。1948年には「とんかつソース」、1993年には「どろソース」、そして90周年を迎えた2013年には「しょース」を発売しました。商品開発の歴史を縦糸に「神戸の夢」をソースで紡ぎ続けます。
もっと読む

似たレシピ