ハーフバースデー 離乳食ケーキ

優理ママ♪
優理ママ♪ @cook_40334395

離乳食のストックを作る時にちょっと手間をかけるだけで、いい思い出になるので、是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
ハーフバースデーを赤ちゃんでも食べられるケーキでお祝いしたかったので作りました。

ハーフバースデー 離乳食ケーキ

離乳食のストックを作る時にちょっと手間をかけるだけで、いい思い出になるので、是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
ハーフバースデーを赤ちゃんでも食べられるケーキでお祝いしたかったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 1/4
  2. じゃがいも 1個
  3. かぼちゃ 1かけ
  4. ほうれん草or小松菜の葉 1束
  5. お粥10倍or7倍 小さじ4〜6
  6. ミルク 40ml
  7. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    10倍粥or7倍粥を作る。
    人参、じゃがいも、かぼちゃ、ほうれん草or小松菜を茹でて裏ごししておく。

  2. 2

    クッキーの型orセルクルを用意し、クッキングシートを内側に敷く。

  3. 3

    用意した型に、お粥を小さじ2~3入れて平にし冷凍庫で固める。

  4. 4

    お粥が固まったら、その上に人参を小さじ2入れて平にしまた冷凍庫で固める。

  5. 5

    人参が固まったら、再度お粥を小さじ2~3入れて平にし、冷凍庫で固める。

  6. 6

    次にお皿の用意をします。
    ほうれん草or小松菜にじゃがいもを入れて混ぜる。固ければミルクを少し足し絞りやすい固さにする。

  7. 7

    ⑥を絞り袋に入れて、日付や名前と、ハーフバースデーのメッセージを書く。

  8. 8

    人参も同様にして、固ければミルクを足し、絞りやすい固さにし、絞り袋に入れる。

  9. 9

    ミルクにとろみ粉を混ぜ、絞りやすい固さに調整し、絞り袋に入れる。

  10. 10

    ⑤が固まったら型から外し、⑨と⑧を上に絞ってケーキっぽくする。

  11. 11

    ⑨のあまりにかぼちゃを小さじ1~2加えしっかりと混ぜ、小さめのカップに入れる。

  12. 12

    かぼちゃを絞り袋に入れて、モンブラン風にクルクルと絞る。

  13. 13

    かぼちゃモンブラン風にきな粉が大丈夫であれば、きな粉をふりかけてもGood!!

  14. 14

    余った食材は冷凍しておく。

  15. 15

    写真を撮ったら、かぼちゃモンブラン風以外はレンジで温めて召し上がれ♡

コツ・ポイント

ハーフバースデーのお祝いをしたいと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
優理ママ♪
優理ママ♪ @cook_40334395
に公開
一応調理師学校を卒業し、調理師免許持ってます。飲食店で働いていた経験と、パティシエ経験もあります。子育てしながらの正社員はなかなか厳しいので今は全然違う仕事してますが、料理やお菓子作りは大好きです。ただ盛り付けセンスと写真を撮るセンスが無さすぎて残念すぎますが…手抜き料理、簡単料理をアップしていけたらなと思っています。
もっと読む

似たレシピ