絶品 シーフードパエリア

手に入りやすい食材でできる本格派のパエリアです。パエリアパンが手に入らない場合には普通のフライパンでも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
試行錯誤してこの分量にたどり着きました。私はいつもエビの殻と頭で取った出汁で作りますが、何のストックを使うかによって味が大きく変わりますので、お好きなストックを使ってアレンジして頂けたら嬉しいです。
作り方
- 1
お鍋にストックを入れ強火で温め、サフランを加える。
- 2
沸騰したらアサリを入れて口が開いたら取り出しておく。塩で味を調節する。(美味しいなと感じるスープぐらいの塩加減)
- 3
エビは下処理をしてから塩胡椒を振り両面を軽く焼く。火を入れすぎないように注意。※①
- 4
パエリアパンにオリーブオイルを多めに(大さじ2ぐらい)入れてニンニクを弱火で加熱する。
- 5
ふつふつしてきたら、玉ねぎとパプリカを塩ひとつまみ入れて炒める。少し焦げるぐらいまで炒めて旨味を引き出す。
- 6
塩胡椒で下味をつけた鶏肉を加えて色が変わるまで炒める。
- 7
少量の白ワイン又は水(分量外)を入れて、木ベラでパンの底の焦げをこそげ取る。(この焦げが旨味になります)
- 8
トマト缶を加えて1分ほど炒めたら、生米とパプリカパウダーを加えて2分ほど炒め合わせる。
- 9
温めたストック480mlを加え強火にする。
- 10
沸騰したら少し火を落とし(ふつふつ沸いてる状態が続くぐらい)10〜15分加熱する。※水分が減りすぎたら随時ストックを足す
- 11
水分が減ってお米が少し見えてきたら、グリーンピースを散らし、エビと貝類を乗せて、そのまま約5分加熱する。
- 12
お米が炊けたら(芯が残っているぐらいで良い)火から下ろし、アルミホイルとタオルで覆い5分蒸らす。
- 13
パセリを散らし、レモンを乗せて完成。好みでレモンを絞って頂く。
- 14
※①エビは殻付きのまま調理してもokです。私は食べるときに殻を剥くのが面倒なので尻尾だけ残して全部剥いてしまいます
コツ・ポイント
ストックは海老の殻でとると美味しいが、市販のチキンストックでも良い。日本ではコンソメキューブを水に溶いたものでも代用できますが、味は大きく変わります。市販のストック/コンソメを使う場合は味が濃いので塩を入れすぎないように注意。
似たレシピ
-
-
-
*フライパンで簡単❤シーフードパエリア♪ *フライパンで簡単❤シーフードパエリア♪
スペインの世界的に人気のあるお料理パエリア❤ パエリアとはフライパンの意味。お焦げも少しあって美味しいです♪ ♡Alice♪ -
-
-