誕生日★レアチーズの立体パトカーケーキ

クック甘党。
クック甘党。 @cook_40127878

乗り物好きなら喜ぶこと間違いなし!生クリームを絞ったり、きれいに塗る必要がないので簡単に作れます!誕生日にぜひ♪
このレシピの生い立ち
今パトカーにハマっている息子の3歳の誕生日ケーキに♪

誕生日★レアチーズの立体パトカーケーキ

乗り物好きなら喜ぶこと間違いなし!生クリームを絞ったり、きれいに塗る必要がないので簡単に作れます!誕生日にぜひ♪
このレシピの生い立ち
今パトカーにハマっている息子の3歳の誕生日ケーキに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1台分
  1. ●1000mlの牛乳パック 1個
  2. 《車体》
  3. クリームチーズ 200g
  4. 生クリーム 200cc
  5. 砂糖 60g
  6. レモン 大さじ3
  7. ゼラチン(森永クックゼラチン 5g(1袋)
  8. 《飾りつけ》お好きなお菓子を使ってね
  9. 窓や車体の黒色→板チョコや生チョコスライス 板チョコなら1枚
  10. パトランプ→キットカットや苺 適量
  11. タイヤ→ミニオレオやプチ黒ココア、ミニドーナツなど 4個
  12. policeの文字→白チョコペン 1本(なくても)

作り方

  1. 1

    ①型作り
    牛乳パックで型を作ります。
    写真のように1面を切り取ります。

  2. 2

    上の部分を折って、ホッチキスで止めます。

  3. 3

    パウンドケーキ を焼く時の様に、クッキングシートを敷きます。型の完成。

  4. 4

    ②車体作り
    写真はケーキの材料です
    ※クリームチーズは室温に戻すか、600Wで約30秒加熱して柔らかくしておきます。

  5. 5

    ボールにクリームチーズを入れ、ゴムべらでよく練り、滑らかになったら砂糖を加えて泡立て器で混ぜます。

  6. 6

    生クリーム、レモン汁の順に加え、その都度よく混ぜます。

  7. 7

    50mlのお湯でゼラチンを溶かしてから、加えて混ぜます。

  8. 8

    型に流して、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めます。
    長さ1/3を車体の上側、2/3を車体の下側にしますよ★

  9. 9

    ③飾り作り
    パトカーの黒色部分をチョコで作ります。適当にでもいいですが、几帳面な私はこんな感じで。

  10. 10

    チョコを湯煎またはレンチンで溶かし、爪楊枝やスプーンを使って形を作ります。窓も追加。冷蔵庫で冷やし固めます。

  11. 11

    ④組み立て、飾りつけ 
    チーズケーキを12.5㎝に切り、残りは上に乗せます。※上の車体を少し斜めにカットしました。

  12. 12

    固めたチョコをフォークなどでそっと剥がし、貼りつけていきます。隙間が気になれば板チョコ溶かして埋めて下さい。

  13. 13

    飾りはお好みでどうぞ♪
    ビスコで誕生日ナンバー、マーブルチョコとキットカットでランプ、プチ黒ココアでタイヤにしました

コツ・ポイント

※レアチーズケーキ 柔らかいのでそっとクッキングシートからはがしてね。
※生チョコスライスがあれば簡単です!(どれだけお店を探してもなかった‥)
※車体の黒色の所、チョコを溶かさずに板チョコのまま貼り付けてもいいかもしれません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック甘党。
クック甘党。 @cook_40127878
に公開
7歳、5歳、2歳の男3兄弟のママです。お菓子作りが好きです♪子どもが大きくなったら一緒に作りたいのでレシピは基本簡単なものです★ シンプルで簡単に、だけどまた食べたくなるような料理を作りたいです♪
もっと読む

似たレシピ