離乳食後期以降〜ぶり〜

家事不得意ママ @cook_40356955
茹でるだけの簡単下ごしらえ♪栄養豊富なぶり!
このレシピの生い立ち
赤ちゃんの脳の発達に良いと言われるDHAが豊富に含まれているぶり!後期になったらぜひ取り入れたいなと思っていました!
離乳食後期以降〜ぶり〜
茹でるだけの簡単下ごしらえ♪栄養豊富なぶり!
このレシピの生い立ち
赤ちゃんの脳の発達に良いと言われるDHAが豊富に含まれているぶり!後期になったらぜひ取り入れたいなと思っていました!
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かす
※身が分厚ければ、薄く切る - 2
沸騰したら、鍋にぶりを入れて、約5〜6分茹でる
- 3
中まで十分に火が通ったら、鍋から出して、皮と骨を取り除く
- 4
お子様の食べやすい大きさに切る
※皮の下の血合い(色が赤茶色の部分)は慣れるまで取り除いて下さい - 5
冷凍保存の場合は、1週間を目安に食べ切る
コツ・ポイント
鮮度が落ちると食中毒を引き起こす可能性があるので、早めの下ごしらえが大切です!
パサつく場合は、とろみをつけたり、おやきの具材に♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食後期★ふわふわ豆腐ブリバーグ 離乳食後期★ふわふわ豆腐ブリバーグ
栄養たっぷりのブリを野菜と豆腐と一緒に美味しく食べさせてあげることが出来ます♪手づかみ練習にも最適です!冷凍保存可能☆ れいくんママレシピ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21033998