まぐろ リメイク・酢の物

99キッチン
99キッチン @cook_40190515

まぐろのかま焼きや焼き魚が余った時、身をほぐして酢の物に。
生姜をきかせてさっぱりと。
寿司酢を使えば出汁要らずです。
このレシピの生い立ち
焼き魚の残りをしっかり副菜に。
鰹の生節をイメージして作りました。

まぐろ リメイク・酢の物

まぐろのかま焼きや焼き魚が余った時、身をほぐして酢の物に。
生姜をきかせてさっぱりと。
寿司酢を使えば出汁要らずです。
このレシピの生い立ち
焼き魚の残りをしっかり副菜に。
鰹の生節をイメージして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. まぐろかま焼き 200g
  2. 胡瓜 1本
  3. 紫玉ねぎ 1/2こ
  4. 乾燥ワカメ 大1
  5. 生姜(みじん切り) 大1
  6. 市販のタレ(照り焼きや蒲焼き) 少々
  7. 寿司酢 大2
  8. うす口しょうゆ 大1/2
  9. 大1
  10. 胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    胡瓜・紫玉ねぎ→スライス、塩水にさらし水気をよく絞る。
    ワカメ→水で戻す、よく絞る。

  2. 2

    よく絞った胡瓜と紫玉ねぎ、ワカメを寿司酢+水を合わせる。

  3. 3

    まぐろ→ゼラチン質が固まっているようなら少しだけレンジ加熱。大きめにほぐして、生姜と合わせて市販のタレで軽く味をつける。

  4. 4

    うす口しょうゆで味を整えて炒りごまをかけてできあがり!

コツ・ポイント

焼き魚の残りを使用する場合は、再加熱後に市販の蒲焼きや照り焼きのタレを少し合わせるだけで味がしっかりします。
味付けは寿司酢を使用しましたが、ポン酢でもプラス胡麻油でも美味しいです。
寿司酢の塩分は強いのでご注意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
99キッチン
99キッチン @cook_40190515
に公開
欧州生活で出会った人と出会った料理を。ワンプレートで終わる食事より活力になる一汁三菜の食生活を。
もっと読む

似たレシピ