少し面倒で美味い味噌ドレッシング

使う味噌によって風味ががらりと変わるので、好みの味噌を探すのが大変(マジで大変)です。
サラダに伸びる手が止まらねぇ。
このレシピの生い立ち
とあるサラダバーのお店で人参ドレッシングと味噌ドレッシングが置いてあり、味噌ドレッシングを僕と両親含め大変気に入っていて人参ドレッシングのレシピは公開されていたのでそれを元に再現してみました。
味噌が気に入るのが中々見つからず苦労しました。
少し面倒で美味い味噌ドレッシング
使う味噌によって風味ががらりと変わるので、好みの味噌を探すのが大変(マジで大変)です。
サラダに伸びる手が止まらねぇ。
このレシピの生い立ち
とあるサラダバーのお店で人参ドレッシングと味噌ドレッシングが置いてあり、味噌ドレッシングを僕と両親含め大変気に入っていて人参ドレッシングのレシピは公開されていたのでそれを元に再現してみました。
味噌が気に入るのが中々見つからず苦労しました。
作り方
- 1
まず、玉ねぎと人参をミキサーにかけやすい大きさに切ります
- 2
そしたら、見た目が紅葉おろしよりもう少しペースト状になるくらいまで、しっかりとミキサーにかけます
- 3
※大きめなミキサーがあれば水やお酢、塩コショウなどまでは全投入でOKです。
(油は最後がおすすめ) - 4
各種調味料を加えてミキサーで軽く混ぜます。
(写真は味噌のみ入れたとき)
- 5
軽く混ぜた④に油をぶち込んで、これでもかとしっかり混ぜます。
- 6
後は、使い勝手のいい容器に入れる。
さすれば、味噌ドレッシングの完成です。
お好みでサラダやお肉等にもお使いください。 - 7
(要は、人参と玉ねぎの味噌風味ダレでもありますので、お肉を漬けたりなんやりしても美味しいかもしれません)
- 8
(╭☞•́⍛•̀)╭☞
- 9
※辛味が強いと思った場合ははちみつの量を増やしたり、玉ねぎの量を減らして人参を増やしたりしても美味しいです。
- 10
※油の量を減らすと、もっとりとして少し濃い味になります。
- 11
※また、味噌は物によっては風味が出にくいので、味や塩分に気を付けながらお好みで調節してください。
- 12
※お酢と油は好みのもので大丈夫ですが、結構風味が変わります。香りの強くない物が味噌の風味が引き立ちます。
コツ・ポイント
玉ねぎや人参はお好みで量やミキサーのかけ具合を調節してください。
僕の再現したかったドレッシングの味に近づけるには、味噌は米みそ(10割麹)の山本屋麹店の信州味噌がおすすめです。お好みで変えていただいても美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大さじで混ぜるだけ★簡単みそドレッシング 大さじで混ぜるだけ★簡単みそドレッシング
マイルドな味噌の風味の中に、甘味と酸味が絶妙にマッチ★もやし・きゅうり・コーンなどのサラダや温野菜、豚肉によく合います。 ゆゆゆゆーん! -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ