豚肉と南瓜の煮物・コイズミ電気圧力鍋

てら姉さん @cook_40074206
コイズミ電気圧力鍋を使って、ホクホクで味染み染みな、南瓜の煮物を作る。肉じゃがも同じ分量の調味料で作れる。
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋で放ったらかし、美味しい煮物を作る研究のひとつ。付属のレシピは、泣けるほど貧弱で役に立たないので、作ってみて良かった物をUP。同じ鍋持ってる人の参考になれば嬉しいです。
豚肉と南瓜の煮物・コイズミ電気圧力鍋
コイズミ電気圧力鍋を使って、ホクホクで味染み染みな、南瓜の煮物を作る。肉じゃがも同じ分量の調味料で作れる。
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋で放ったらかし、美味しい煮物を作る研究のひとつ。付属のレシピは、泣けるほど貧弱で役に立たないので、作ってみて良かった物をUP。同じ鍋持ってる人の参考になれば嬉しいです。
作り方
- 1
鍋に醤油、味醂、砂糖、出汁、水を入れて砂糖が溶けるように混ぜ、南瓜と豚肉を入れ、汁が被るように回して混ぜる。
- 2
圧力2、6分でスタート。終わったら、ピンが下がるまで待つ。圧力鍋は、コイズミを使用。
- 3
ホクホク、染み染みの南瓜の煮付け完成。豚肉も柔らかい。
- 4
タッパ等に汁ごと入れて、冷蔵庫で、ひと晩置いて、冷たくしても美味しいです。
- 5
肉じゃがもやり方は、同じ。
コツ・ポイント
汁を具材全体にかかるように回してからセットする。強制的に圧力を抜く場合は、1〜2分多めに圧力かけると良い。時間は南瓜の種類で多少違うので調整する。煮汁の分量だけでも参考にして貰えたらいいかも。
似たレシピ
-
-
-
電気圧力鍋でホクホク♪かぼちゃの煮物 電気圧力鍋でホクホク♪かぼちゃの煮物
電気圧力鍋で作るかぼちゃの煮物のレシピ。出汁を入れなくても美味しく仕上がり、手順も少ないので、初心者の方にもおすすめ◎ LITHON公式 -
-
電気圧力鍋☆かぼちゃの煮物 電気圧力鍋☆かぼちゃの煮物
驚くほどホクホク!皮までやわらかで食べやすさ抜群。かぼちゃの甘みもよくわかるから、味付けは薄味で大丈夫です。パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)対応レシピ。 うちとら -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21050699