インドネシア♡ディアナさんの卵の旨おかず

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

インドネシアのディアナさんのバラドという卵料理です。チリを入れないバラドも家庭で作るそうです。とてもご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
この卵料理は以前にニニンさんが甘辛バラドとして作ってくれましたが、ディアナさんは辛いのも辛くないのも家庭で作るそうです。今回は辛くなく、ニンニクも入ってないバラドを作ってくれました。あまりの美味しさですぐにお皿は空になりました。

インドネシア♡ディアナさんの卵の旨おかず

インドネシアのディアナさんのバラドという卵料理です。チリを入れないバラドも家庭で作るそうです。とてもご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
この卵料理は以前にニニンさんが甘辛バラドとして作ってくれましたが、ディアナさんは辛いのも辛くないのも家庭で作るそうです。今回は辛くなく、ニンニクも入ってないバラドを作ってくれました。あまりの美味しさですぐにお皿は空になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パーティー用1皿
  1. ゆで卵 10個ぐらい
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 赤玉ねぎ 1個
  4. エシャロット(小さい赤玉ねぎ) 10個
  5. トマト 1個
  6. サラダ油 大さじ3
  7. 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. バンゴケチャップ 大さじ3〜4
  10. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ゆで卵は油で素揚げし、周りがところどころいい色になるぐらい揚げておく。

  2. 2

    玉ねぎ、赤玉ねぎ、エシャロットを適当な大きさに切る。

  3. 3

    フードプロセッサーで細かいみじん切りにする。

  4. 4

    サラダ油大さじ3ぐらいをフライパンで熱し、玉ねぎをミキサーにかけたものお玉二杯ぐらいをゆっくり炒める

  5. 5

    水分が少なくなり、しっとりしたところにトマトの切ったものを入れて炒める。

  6. 6

    塩、砂糖、バンゴケチャップを入れて味をみる。

  7. 7

    卵を入れてよくからめる。しばらく転がしながら火を通し、出来上がり。

  8. 8

    ご飯と一緒にいただく。

コツ・ポイント

今回は数品インドネシア料理を作りました。最初に玉ねぎのフードプロセッサーで細かくしたもの(ドロドロの少しジュース状態)を沢山作ってから始めました。バンゴケチャップはオイスターソースにお砂糖を加えた味のソースです。代用してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ