炊飯器で♪ふんわりきな粉シフォンケーキ♪

京たまご
京たまご @kotama12

きな粉香る♪炊飯器シフォンケーキです!きな粉好きにはたまらない1品♪
このレシピの生い立ち
炊飯器で作るふわふわシフォンケーキです!きな粉が香るきな粉好きにはたまらない1品♪

炊飯器で♪ふんわりきな粉シフォンケーキ♪

きな粉香る♪炊飯器シフォンケーキです!きな粉好きにはたまらない1品♪
このレシピの生い立ち
炊飯器で作るふわふわシフォンケーキです!きな粉が香るきな粉好きにはたまらない1品♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合炊き
  1. 薄力粉 30g
  2. きな粉 15g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  4. きび砂糖又はグラニュー糖 50g
  5. 大さじ1.5
  6. 大さじ1.5
  7. 2個

作り方

  1. 1

    ※ご飯以外の使用は、お手持ちの炊飯器の説明書をよくよんで使用して下さい。

  2. 2

    薄力粉・きな粉・ベーキングパウダーをよく混ぜて、ふるいます。

  3. 3

    卵黄と卵白にわけます。
    卵黄ときび砂糖1/2をあわせて泡立て器で混ぜます。

  4. 4

    少しふんわりとするまで混ぜます。

  5. 5

    油を加えてよく混ぜます。滑らかになるまできちんと混ぜて下さい。

  6. 6

    水を加えて混ぜます。

  7. 7

    卵白を泡立てます。つのが立つまで泡だてます。

  8. 8

    つのがたってから、きび砂糖を加えて泡だてます。滑らかになれば完璧です。

  9. 9

    ⑥に卵白の1/3いれます。

  10. 10

    泡を気にせず混ぜます。

  11. 11

    薄力粉とベーキングパウダー・きな粉を加えます。泡立て器で、生地を落しては混ぜて滑らかになるまで混ぜます。

  12. 12

    残りのメレンゲの、1/2を入れて泡を気にしないように生地をすくっては落とすように混ぜます。

  13. 13

    まだまだ、まだらな状態で止めます。

  14. 14

    混ざりきってない状態で残りのメレンゲを加えます。

  15. 15

    泡を潰さないように、生地をすくっては落して滑らかになるまで混ぜます。

  16. 16

    炊飯器にそのままいれます。※油などはひかなくていいです。普通に炊飯します。

  17. 17

    炊きあがれば、竹串をさして生地がついてこなければ焼けています。ついてきたらもう一度炊飯して、こまめに確認して下さい。

  18. 18

    炊飯器から取り外します。まわりを少しナイフなどで、ぐるっとまわしたら取りやすくなります。

  19. 19

    カットして召し上がって下さい♡

コツ・ポイント

きな粉が多めに入っているので、膨らみにくいですがふんわり卵白の泡立てがちゃんとできていれば、ふんわり食感はバッチリでます。
きな粉の量は調節して下さい。粉類総量45gは守って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ