夏バテに!白米から鍋で作る卵粥

あねこちゃん
あねこちゃん @cook_40155941

胃の調子が悪い時、夏バテした時、食欲がないけれど何か食べないといけない時、ほっこりして身体が温まる卵粥をぜひ!
このレシピの生い立ち
夏バテで胃もたれしていたのでお粥に。味が少しついているものが好みなので、お粥を炊くときに鶏がらスープを入れています。

夏バテに!白米から鍋で作る卵粥

胃の調子が悪い時、夏バテした時、食欲がないけれど何か食べないといけない時、ほっこりして身体が温まる卵粥をぜひ!
このレシピの生い立ち
夏バテで胃もたれしていたのでお粥に。味が少しついているものが好みなので、お粥を炊くときに鶏がらスープを入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白米 85g
  2. 600cc
  3. 鶏がらスープ 小さじ1
  4. 1個
  5. 刻みネギ 適宜
  6. 梅干し 1個

作り方

  1. 1

    白米は85gになるように計る。

  2. 2

    鍋に白米と水を入れたら、鶏がらスープを加えて煮立たせる。

  3. 3

    沸騰したら一旦全体をヘラで混ぜ、蓋をして弱火にし、20分煮詰める。

  4. 4

    吹きこぼれに注意し、吹きこぼれそうになったら蓋を一度開けて吹きこぼれを鎮める。

  5. 5

    20分経ったら中火にし、溶き卵を流し入れてやや放置し、卵がふわふわになって固まるのを待つ。

  6. 6

    火を止め、お椀に入れたら最後にネギと梅干しを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

吹きこぼれに注意してください。大きめの鍋で煮詰めるか、適宜様子を見て、吹きこぼれそうになったら少しの間蓋を開けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あねこちゃん
あねこちゃん @cook_40155941
に公開
シンガポールとインドネシアに10年住んでいたので、東南アジア料理が好きです!!夫が韓国人なので、結婚してからは週に何度か韓国料理も作っています。基本毎日料理をしていて新しい料理に挑戦するのが好きです。冷蔵庫の残り物を見て、何か美味しい組み合わせがないかクックパッドで調べては試しています。週末に気分がいい時は朝からベイキングもします!
もっと読む

似たレシピ