管理栄養士のおかずになるさば缶入り味噌汁

池田薬局管理栄養士
池田薬局管理栄養士 @cook_40334424
秋田県

さば缶、野菜を入れたおかずになる味噌汁です。味噌汁に具を入れるだけで簡単にできるため、特に高齢者の方におすすめです☆
このレシピの生い立ち
一度に何品も作らなくても、1品でいろんな栄養素がとれるようなレシピを考えました。
かやき鍋(秋田の郷土料理)を参考にしました♪

管理栄養士のおかずになるさば缶入り味噌汁

さば缶、野菜を入れたおかずになる味噌汁です。味噌汁に具を入れるだけで簡単にできるため、特に高齢者の方におすすめです☆
このレシピの生い立ち
一度に何品も作らなくても、1品でいろんな栄養素がとれるようなレシピを考えました。
かやき鍋(秋田の郷土料理)を参考にしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば缶(水煮) 1/2缶(80g)
  2. れんこん 60g
  3. まいたけ 50g
  4. 長ねぎ 30g
  5. にんじん 20g
  6. だし汁 300ml
  7. 料理酒 小さじ1/2
  8. みそ 16g

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむき、0.5cmの厚さでいちょう切りをする。
    切ったれんこんは、水にさらしておく。

  2. 2

    にんじんは皮をむき、薄めのいちょう切りをする。

  3. 3

    長ねぎは0.5cmの厚さで斜め切りにする。

  4. 4

    まいたけは大きめに手で割いておく。

  5. 5

    鍋にだし汁、れんこん、にんじんを入れ、中火にかける。

  6. 6

    れんこん、にんじんに火が通ったら、残りの食材(さば缶、長ねぎ、まいたけ)、料理酒を加える。
    さば缶は箸で一口大にほぐす。

  7. 7

    長ねぎがしんなりしたら火を止め、味噌を溶き入れる。
    味噌を入れたら弱火で温める。
    (味噌の風味を残すため沸騰させない!)

  8. 8

    器に盛りつけて完成!
    お好みで七味唐辛子などをかけても◎

コツ・ポイント

天然だしを使用すると、少なめの味噌でも美味しく召し上げれます。
顆粒だしを使用してもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
池田薬局管理栄養士
に公開
秋田県
池田薬局の管理栄養士・栄養士のレシピです* 栄養面も考えて作成しております。もしよろしければ参考にしてください!
もっと読む

似たレシピ