朝のフルーツ 11月 蜜入り林檎の輪切り

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
蜜のたっぷり入ったリンゴは、芯を取らずに輪切り。こうしてガリガリと食べると蜜を無駄なく堪能出来ます♪
このレシピの生い立ち
ある日、息子がバイト先のオーナーさんからリンゴを沢山頂いてきました。オーナーさんの出身は岩手県。『はるか』という品種で「蜜を食べられるように輪切りで食べるんだって!地元では芯は取らないんだって」と。なるほど。やってみたら本当にうま〜っ最高!
朝のフルーツ 11月 蜜入り林檎の輪切り
蜜のたっぷり入ったリンゴは、芯を取らずに輪切り。こうしてガリガリと食べると蜜を無駄なく堪能出来ます♪
このレシピの生い立ち
ある日、息子がバイト先のオーナーさんからリンゴを沢山頂いてきました。オーナーさんの出身は岩手県。『はるか』という品種で「蜜を食べられるように輪切りで食べるんだって!地元では芯は取らないんだって」と。なるほど。やってみたら本当にうま〜っ最高!
作り方
- 1
リンゴを洗って皮をくるくるとむいて、1〜1.5cmの厚さに切り分けます。これだけです。中心近くまで食べられます。
コツ・ポイント
芯の付近が酸っぱいリンゴにはこの切り方は向いていませんが、蜜入りリンゴではなくてもこの食べ方、イケますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
りんごの皮と芯で作ろう♪アップルジェリー りんごの皮と芯で作ろう♪アップルジェリー
最後まで無駄にしないエコなアップルジェリー。皮と芯だけで作るりんごの優しい香りが詰まったアップルジェリー。です。 はしごしゃ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21096831